以前のブログでもご紹介させていただいたオーバルホームサーキットチャレンジ、最初の動画をアップしました!

 

コースの素材が柔らかいとか、レーンチェンジの坂が急すぎてコースアウトしやすいとか、とにかく使えないヤツ扱いされることの多いオーバルホームサーキット。

 

そんなオーバルホームサーキットが日の目を見る企画を!ということで、オーバルホームサーキットをお持ちの皆様にも是非チャレンジして頂けると嬉しいです!

 

 

レギュレーションは以下の通り↓

 

①コース・タイム計測方法

 ⇒オーバルホームサーキット3LAPの合計タイムとする

   計測地点は外回りの直線セクションの中間点とする

   レーンチェンジは内周から進入するレイアウトとする

 

②使用マシン

 ⇒TAMIYAから発売されているものならなんでも可

 

③電池

 ⇒なんでも可

   動画でのタイム計測は、ニッケル水素電池を1000mAで満充電したもので計測

 

④モーター

 ⇒TAMIYAから発売されているものならなんでも可

   ただし慣らしは禁止とする(走行によって慣らされるのは可)

 

⑤パーツ

 ⇒TAMIYAから発売されているものならなんでも可

   パーツの加工、自作は禁止とする

 

⑥その他

 ⇒ベアリングの脱脂、パーツの選別など、突き詰めるとキリが無くなることはせず、パーツぽん付けでゆるく気軽にできる範囲で楽しむ

 

 

早速1回目の動画からタイム計測しております!

 

まずはドノーマルのMAシャーシ、GRスープラを走らせました。

 

結果や如何に!?