改めて感動のソムリエ”トゥイーク”のツイード@Riviera Paradise | 小さなギター屋さんBlog

小さなギター屋さんBlog

渋谷駅から直線距離で2525m。
渋谷区と、目黒区と、世田谷区の
交わる場所「代沢二丁目」
下北沢駅南口から渋谷方向に600m
代沢の丘の上の静かな町の
とっても小さなギター屋さんの
ありきたりな日常と独り言のブログです。

 

 

過去にアンプソムリエに

 

 

色々とトゥイークをお願いした

 

 

アンプの中でも

 

 

ベスト3の仕上がりに入る、

 

 

どうしても時々引っ張り出して

 

 

弾きたくなる、

 

 

過去にも何度かブログで

 

 

取り上げさせて頂いたアンプ。

 

 

Fender 57 Deluxe Tweed Headの

 

 

ハンドワイヤードモデルをベースに

 

 

トゥイークしたアンプです🎉

 

 

 

 

サウンドの落とし所が

 

 

絶妙と申しますか、

 

 

ボリューム/トーンのコントロールだけで

 

 

あっと言う間に音が決まる



そんなクオリティに

 

 

仕上がってます。

 

 

更にいい意味で、

 

 

瑞々しくて、



とてもヴィンテージチックな

 

 

肌理と柔らかさが共存する

 

 

心地良すぎるサウンドです。

 

 

ちなみにスピーカーはEVでして

 

 

通常ツイードアンプですと

 

 

アルニコスピーカーが定番ですが、

 

 

このアンプに関しては

 

 

あえてEVでチューニングしています。

 

 

通常20wのアンプをEVにつなげても

 

 

絶対に良い音にならないはずなのですが、

 

 

このアンプはEVのコーンをまるで

 

 

アルニコスピーカーの様に

 

 

振動させてしまいます!

 

 

 

 

またこのアンプ

 

 

ヴィンテージのSD-9と

 

 

絶妙に相性が良くて。。。

 

 

そう言えばマイケル・ランドウが、

 

 

ベイクドポテトで、

 

 

サイドワインダーを使っていた事を

 

 

思い出しました=

 

 

*サイドワインダーはダンブルの

ツイードタイプの回路のアンプ。

 

 

ちなみにいつかこのヘッドのレプリカを

 

 

ソムリエに作って頂きたいと思っている、

 

 

ブログ管理人なのです😊

 

 

p.s.

今日は丸一日「インステップ」を

聴きながら過ごしました😊

って事で「Riviera Paradise 」