恒例のリペア・サンデー@Generationless Man | 小さなギター屋さんBlog

小さなギター屋さんBlog

渋谷駅から直線距離で2525m。
渋谷区と、目黒区と、世田谷区の
交わる場所「代沢二丁目」
下北沢駅南口から渋谷方向に600m
代沢の丘の上の静かな町の
とっても小さなギター屋さんの
ありきたりな日常と独り言のブログです。

 

 

ちょっと油断すると

 

 

あっという間にリペア品が

 

 

溜まってしまう、

 

 

とってもありがたい状況の昨今。

 

 

そんな訳で休日はほとんど

 

 

リペアで終始している

 

 

そんな気がする私です😅😅

 

 

 

 

そんな本日のリペアは

 

 

ビートアップ気味の

 

 

1957年製のフェンダー

 

 

ストラトキャスターに始まり、

 

 

最近何故か?

 

 

やたらご縁がある、

 

 

 1958年製の

 

 

レスポールJr TVだったり、

 

 

さらにリンダマンツァーの

 

 

アコギ(カッタウエイ)のメンテと

 

 

サカシタギターの

 

 

メンテを挟んで、

 

 

 

 

 

 

アイバニーズのエレキやら、

 

 

フェンダーの

 

 

テレキャスターカスタムの

 

 

完全再セットアップと、

 

 

本日も楽しい楽器ばかり、

 

 

ビンテージから、近年モノ、

 

 

リペアでお預かりする楽器の

 

 

ヴァリエーションが幅広いのも、

 

 

TGLの特徴です😊

 

 

 

 

p.s.

急遽したイアン・マクドナルドのバンド

Honey Westから「Generationless Man」

 

 

クリムゾンもフォリナーも散々お世話になりました🙇‍♂️