1年半以上ぶりのPRS本社訪問 @ Diaba Sambou-Munir Hossn | 小さなギター屋さんBlog

小さなギター屋さんBlog

渋谷駅から直線距離で2525m。
渋谷区と、目黒区と、世田谷区の
交わる場所「代沢二丁目」
下北沢駅南口から渋谷方向に600m
代沢の丘の上の静かな町の
とっても小さなギター屋さんの
ありきたりな日常と独り言のブログです。

 

 

2019年の12月以来

 

 

約1年半ぶりに訪問した

 

 

PRS本社

 

 

久しぶりという事もあって、

 

 

ジェイミーに軽めの

 

 

ファクトリーツアーを

 

 

してもらいましたww

 

 

 

 

一時はメリーランド州の要請もあって

 

 

工場の稼働をストップしたり

 

 

出勤制限したり。。。

 

 

色々とあったそうですが、

 

 

現在はほぼ元通りの稼働状態。

 

 

ようやく日常が戻ったんですね!

 

 

 

 

ちなみにパンデミック中も、今も、

 

 

ギターの販売は絶好調との事で

 

 

現在はフル稼働状態だそうです=

 

 

 

 

ちなみにプライベートストックの

 

 

エリアが移動して

 

 

さらに広くなり

 

 

工場内のレイアウトは

 

 

全体的にかなりの変化を

 

 

遂げておりました=

 

 

 

 

そして最新のCNCも

 

 

素晴らしい精度との事で、

 

 

その精度の分、より手作業に

 

 

時間をかける事が出来るそうです=

 

 

 

 

あと今回、

 

 

決定的に違ったのは

 

 

塗装ブースの匂い。

 

 

 

 

ニトロセルロースの塗料の

 

 

匂いだと思うのですが、

 

 

以前のPRS工場の匂いと

 

 

ちょっと違ってて

 

 

ジェイミー曰く

 

 

「良い匂いでしょう(笑)!」

 

 

 

 

帰りに、まだ販売用は

 

 

完成してないそうですが、

 

 

先日のエクスペリエンスPRSの

 

 

限定Tシャツのサンプル

 

 

頂いちゃいました=笑

 

 

*アメリカ国内限定販売品

 

 

ちなみにいつもの様に

 

 

ポールも元気いっぱい

 

 

次々と新しい事を

 

 

考えてるみたいです=

 

 

 

 

 

さらに今回、

 

 

以前から気になっていた

 

 

PRS本社近くの池に

 

 

バス釣りにも行ってきました=

 

 

 

 

あまり大きいのは

 

 

釣れませんでしたが、

 

 

元気なラージマウスが

 

 

釣れました!

 

 

 

 

p.s.

大注目ベーシストMinor Hossnの

「Diaba Sambou」

ドラムの女性もめっちゃカッコ良いのです😊

 

 

p.p.s.

ガースーに許可なく

西村発言はあり得ないし、

どこまでも嘘を突き通すガースーも

本当に恥ずかしい人。

パワハラ政権の綻びは

さらに広がります。