復活。。。ローランド君 @ プラスチックス ダイアモンドヘッド | 小さなギター屋さんBlog

小さなギター屋さんBlog

渋谷駅から直線距離で2525m。
渋谷区と、目黒区と、世田谷区の
交わる場所「代沢二丁目」
下北沢駅南口から渋谷方向に600m
代沢の丘の上の静かな町の
とっても小さなギター屋さんの
ありきたりな日常と独り言のブログです。

 

 

私の愛用する、

 

 

3台のドンカマ(リズムマシーン)

 

 

そのうちの一台

 

 

ローランド(CR78)君が

 

 

先日、突如ヘソを曲げまして、

 

 

変なリズムパターンになったり、

 

 

音が切り替わらなくなってしまいまして。。。

 

 

色々とガチャガチャ

 

 

やってみたのですが

 

 

全く治る気配もなく。。。断念

 

 

 

 

結局、新アンプソムリエに

 

 

オーバーホールを相談したのですが、

 

 

見事に完成いたしました=

 

 

サウンドは瑞々しくて、

 

 

むしろ「購入時に蘇った?」かの如く

 

 

スッバラシい状態の復活です=

 

 

新アンプソムリエ曰く、

 

 

コネクターが腐食して、

 

 

接点を徹底的に洗浄しました😎

 

 

。。。とのこと。

 

 

まあ、70年代から

 

 

使ってて、

 

 

更にこの30年は

 

 

ほぼ封印してましたから、

 

 

仕方ないですね==

 

 

 

 

そう考えると、

 

 

シーケンシャルサーキットの

 

 

Tom君もきっと

 

 

オーバーしてあげなければです😅

 

 

しかしながら、

 

 

こんなオーバーホールをお願いできる。

 

 

新アンプソムリエ。。。

 

 

本当にありがたい存在です🙇‍♂️

 

 

 

p.s.

そんなROLANDのリズムマシンが

正式なドラマーのバンド

プラスチックスの「ダイアモンドヘッド」

今日のオススメです。

後半にキーボードの佐久間正英さんが、結構アグレッシブなギターソロを弾いているのが、なかなかなレア映像の様な気がします=しかし、中西さんも、島さんも、最後のブルーノート東京でのライブ以来、未だに先に逝ってしまったという実感が湧かない私です。。。