ダブルパラレログラム+スリーポイントピックガード @ シェリル・クロウ | 小さなギター屋さんBlog

小さなギター屋さんBlog

渋谷駅から直線距離で2525m。
渋谷区と、目黒区と、世田谷区の
交わる場所「代沢二丁目」
下北沢駅南口から渋谷方向に600m
代沢の丘の上の静かな町の
とっても小さなギター屋さんの
ありきたりな日常と独り言のブログです。

 

 

去年の10月、

 

 

フィラデルフィアで手に入れて

 

 

その後ワシントンDCの

 

 

事務所に置きっ放しだったギブソンのSJ

 

 

 

 

1965年製です。

 

 

 

 

とても保存状態の良い個体で、

 

 

ナローネックですが、

 

 

厚みがあるネックは

 

 

私の好みです=)

 

 

 

 

塗装は未だに艶やかで

 

 

ギブソンロゴが

 

 

燦然と輝いています=笑

 

 

 

 

もちろん、クラックフリーの個体です。

 

 

 

 

オリジナルのハードケースの留め金が

 

 

1箇所破損していまして、

 

 

1箇所建て付けが悪いです。

 

 

ですがケースとしては使える状態です。

 

 

 

 

オリジナルのフレットはご覧のように

 

 

ほとんどすり減っておりません=

 

 

 

 

ダブルパラレログラム・インレイと

 

 

スリーポイント・ピックガード

 

 

そしてマルチバインディングが

 

 

かっこいい!!

 

 

 

 

指板はハカランダか?インディアンか?

 

 

微妙な木目ですが、

 

 

ブリッジは、私には

 

 

ハカランダにしか見えません。。。笑

 

 

 

 

そしてもちろん、

 

 

ブリッジプレートの加工も

 

 

写真でご覧の通りございません。

 

 

そして弦高はとても低めに設定可能です=

 

 

 

 

そんな新入荷品のヴィンテージギブソン

 

 

「S.J.」のご紹介でした==

 

 

p.s.

そんな今日のオススメはSJといえばの

シェリル・クロウ「エヴリシング・イズ・ア・ワインディング」

ちなみにこのライブではエレキのミックスが大きすぎてSJの音が全然聞こえません=笑