今夜のおうち居酒屋に群馬県産にらを使って
 
 
〈にらのお月見お浸し〉を作りました。
これ、夫婦で大好物。
いつか行った居酒屋さんで出会って以来、我が家の定番にら料理となりました。
 
 
今月もぐんまクッキングアンバサダーで沢山のお野菜をいただいたのですが
 
 
大好きなにらが6束も❣️
友人たちにお裾分けして我が家の分は4束確保。
今夜は手作りさつま揚げを作って卵の白身を使ったので余った卵黄を使うのにぴったり!といそいそ作りました〜😁
 
〈群馬県産にらでお月見お浸し〉2人前
群馬県産にら  1束
卵黄  一個
たれ 醤油 小さじ1/2
          中華だし 小さじ1/2
          ごま油  小さじ1
1.にらは洗って株元を1センチほどカットし輪ゴムで留める。
 
2.鍋に湯を沸かし、沸騰したら根元の方から入れて途中ひっくり返して10秒ほど茹でる。
 
3.にらを取り出し、触れる程度に冷やすため水をさっとかけて粗熱を取る。
 
4.4等分にカットしてギュッと絞って器に盛り付け、たれをかける。
 
 
5.卵黄をトッピングして出来上がり。
 
 
卵黄を崩して
 
にらに絡ませながらいただきます。
シャキシャキの歯応えのにら。
茎のところが甘くて美味しい。
 
 
卵黄のコクと相まって、これがとっても美味しいの〜❣️
二人でシェアしますが、箸が進む進む〜!
簡単なのににらがたまらなく美味しくいただけるお浸し、ぜひ試してみてください。
 
「群馬県産にら」
にらは多くの栄養を含んでいるので
免疫力のアップや老化防止や動脈硬化などの生活習慣病予防
ビタミンB1の吸収力アップ、消化酵素分泌の促進など
さまざまな作用が期待できます。
にらは免疫力アップにも効果があるんですね!
これはたくさん食べなくっちゃ~!!
 
 

群馬の産地直送!新鮮な野菜・お肉をお取り寄せ
新鮮ぐんまみのり館

 

 

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ