昨日、今日 | KAGAWAからTFT、そしてアフリカへ

KAGAWAからTFT、そしてアフリカへ

TFTに深い共感を覚えた香川大学生(たち)が、KAGAWAでもっとTFTを知ってもらい、TFTを通して考えていく(予定の)ブログです。

こんばんは 


ネージュこと、うめです!!



昨日、今日といろいろありました


楽しいこといっぱい





実は私、TFT以外にもたくさん首突っ込んでるんです。


たくさんすぎて、最近は自分のキャパを超えてる感じもしますが・・・・


それはさておき、昨日の午前中はリンゴ狩りに





「たわし」っていう岡山大学の方といっしょに


このたわしは、掃除から国際協力へと活動を広げていった学生団体で


ネパールと関わって活動しています。


来年の3月にネパール行く!!・・・・・




予定です(汗


なかなか、お金がね・・・





今日は、2050岡山担い手塾という主に高校生を対象にした


ESD(持続可能な開発のための教育)をテーマに学ぶ講座の最終回がありました。


講師は吉田 昭彦さん


(株)こめつつじの方です。


医療と食事についてお話しをしていただいて、そのあとワークショップ


コンビニに得ってある食品のお客様相談センターに、電話をかけて質問するという何とも


楽しいWSでした。





と、他の活動のことが


たまに出てくると思いますがご了承ください





っで、TFT


人の繋がりって本当に不思議なものだと


国際協力に関わっていて思うことが多いです。





TFTでも一気につながっていった感じです。


まだまだ、これからづくしですが


がんばりたいと思います。





香川大学の方。


香川県の大学・短大の方。


四国の大学・短大の方。


一緒に活動してみた~い!!





と少しでも思っていただけるなら





いつでもウェルカムです!!





よかったらご連絡ください


tft_kagawa@yahoo.co.jp