遅まきながら

やっと観てきました ウィキッド

上手い人しか出ていないのは本当に良い!

 

こうあるべきな ミュージカルでした

どこかで うーん なこともなく

見とれてしまい 映画館でも拍手したくなりました

 

いやぁ やっぱりスキルのある人たちが

お金をかけるエンタテインメント 夢があります

 

その一端の責任を感じる日々

夢を見れる世界を作らないと

楽しめる余裕がないと

エンタメまた不要不急となりますから。。。

 

魂震えましたと 書き残しておきます

 

安福毅(やっきぃ)

李香蘭@自由劇場in浜松町

浅利演出事務所

 

 

今日から開幕の李香蘭GPを拝見してきました

浅利演出事務所 公式サイト - 李香蘭2025年公演

 

盟友の松原剛志さんが杉本役でご出演

劇団時代にご一緒した

樋口麻美さん 青山裕次さん 畠山典之さん

同じ事務所の渡部 又吁(わたべたすく)さん

ご出演

野村怜子さんは30年前に見たままの存在感

リフトもそのまま行われていて 驚愕してしまいました!

 

色々考えてしまう内容で

戦時中の日本軍部の思惑

アジア統一に向けての希望

いろんな考えのなか 運命に翻弄された

山口淑子さん(李香蘭)の生涯を通しての

戦争時代の昭和 を振り返る作品

 

前売り券は完売だそうですが

当日券が開放されているそうです

 

安福毅(やっきぃ)

サウナ行ってのんびり

体重を計ると 


増えてる?!

本番中あんなに激務だったのに。。。

まぁ 少しづつね



そして 本番終わっても見る

安福さん 今日別の役で出演です

の夢


うなされて起きましたよ。。。


安福毅(やっきぃ)

キャストの中には翌日から稽古

とかあるようですが

今回私はのんびりできております

 

洗濯やら 掃除やら

昼から寝てみたり

ご褒美に回転すしいってみたり

 

暮らしております

時間があるときに サウナとかもいってみようかしら

 

安福毅(やっきぃ)

この日を迎えることができました

Xにリアルタイムで書き込んでおりましたが

本当に実現するまで大変だったのですよ

 

そりゃもう 制作サイドも 演者サイドも

クリエイトサイドも 現場では

皆が悩んで 苦難に立ち向かって

(楽な仕事なんてないんですけど)

一幕が通ると よくやったなぁと思いましたし

通してからも数々の変更が起き

今では変更前のも薄い記憶の彼方ですが

チャレンジできて良かったんだなぁと思います

 

簡単ではありませんでしたが

とても楽しみました

結構早い時期に再演の話を聞いて

フルバージョンを見届けたい思いで参加しましたが

ちょっとだけ あの苦労が報われたのかもしれません

胸のつかえが浄化されたような なんというか

言語化できなのですけど 満足感?達成感?安堵感?

そんな気持ちが渦巻いております


大阪での星取表

終演後の瞬間
キャスト集合写真

見守ってくださり 応援いただき
本当にありがとうございます
心からの感謝であります

安福毅(やっきぃ)


大阪公演最後の夜

マチソワ2回公演 昨日も書いた通り

遅いマチソワからの早いマチソワは

一番削られる のであります

それを精神力で乗り切った感じ

 

終演後には ちょっとした慰労会が行われ

3月生まれの誕生日を迎えたキャスト4人

井上花菜さん

藤田宏樹さん

成河さん

安福毅(やっきぃ)

プレゼントにマジックグッズを頂いたのですが

それを披露することに?!

 

はぁぁぁ 緊張したのでありました

私は先日の動画で出した

ロープがハンカチになーる のやつ

皆さん華やかで素敵でした

 

本日マチネ一回で ひとまず区切りとなりそうです

無事を祈って 笑顔で幕が下りますように

劇中の歌詞

「上げろ幕を 瞳に刻み付けよう この姿を」

そんな心境でございます

 

さて ホテルの部屋で散らかった荷物を前に

トランクに入り切るのか悩みながら

この日記を書いております

安福毅(やっきぃ) 

遅い時間のマチソワ二回公演
その翌日が 土曜日の早いマチソワという
一番削られるスケジュール
でも 負けない!
 
先日大阪に来て久しぶりに梅芸さんだったので
インディアンカレー 食しました

阪急の地下で フルーティでスパイシ―
汗流しながら美味しくいただきました
 

ソワレ公演では 梅田芸術劇場20周年記念

のひとつで フィルム型のしおり が

お客さまに配られたそうで

お洒落ですなぁ
 
ここまできて やっと道半ば
気合入れて乗り越えます
残すは3ステージ
 
安福毅(やっきぃ)

休演日を挟んでのマチネ1回

ラストウィーク始まりました

各SNSに乗せましたが

 

4/20まで 猛獣使い編

 

誕生日にいただいた マジックセットを使って

久々に動画を撮ってみました

30秒無いくらいです

もしよろしければ リンクをぽちっとしてみてください

 

残すところ イリュージョニスト

例の3日で 5回の法則

さぁ 頑張りましょうか!!

 

安福毅(やっきぃ)

お休みのひ

ただただのびりと 食事をとり

のんびり散歩して

のんびりと寝る

 

なんて幸せな日

もうすぐおしまい6ステージ

4日間

大変だけど楽しいと感じてしまう

終わると思うと寂しいですな

 

安福毅(やっきぃ)

休演日前の マチソワ2回公演

夜公演の前

体力的にどうにも疲れを感じてしまう

そんなとき

元気になるためのものは色々あるのですが

元気の前借をするカフェイン飲料を摂取して

精神的に上げるために 昔 共演者に聞いた

「ロッキーのテーマを聞くと乗り越えられるよ」の話

 

実行してみた

Eye Of The Tiger(ロッキー3のテーマ)

くぅぅぅぅぅ 元気出る~~~

 

その後 楽屋ではちょっとしたおしゃべりで

万博の話になり

前回の大阪万博はいろいろ作品に使われたりして知ってる人が多い

愛・地球博も記憶にある人が多かったのですが

科学万博と呼ばれたつくば万博 

楽屋では知ってる人が誰もおらず

(年齢を考えればまぁ そうなんですよね

自分も小学生?中学生?でしたし)

思わず検索しちゃいました

おもえば 愛・地球博では私イベントで

司会みたいなのしてましたし

 

その頃小学生だった共演者と 仕事ができる

なんだか 感無量であります

 

安福毅(やっきぃ)