関わった期間が長かったので

色々思うところもあるのです

良いことも 悪いことも。

 

ただ覚えているのは良いことが多く

記憶に残る悪いこと とは

反省点が多く 自分の改善に向けて

考え方など色々学べた期間だったかと思っております

 

大変なのは予想してましたが

予想をはるかに超える大変さ!

飾らずに言えば 何度も心が折れました

折れかけた のではなく

折れて 後悔して 力不足 容量不足を目の当たりにして

稽古初期からオーバーヒートして。。

(でもそのたびに折れて回復して

強くなっていったと信じたい!!)

 

それが稽古最終日 いや 

東京の千秋楽くらいまで続いていたような気が

 

東京を終え 段取りなど頭と体に落ち着き始めた頃

やっと心にも余裕がでてきたのかなぁと。

 

ただ他の公演では スィング発動してたり

キャストチェンジがあったりして緊張感は増しておりました

 

私。。ご存知かもしれませんが 起きもしない悪いこと

を考えるタイプなのですびっくり

なので もしキャストと食事に行って食中毒とかあったら?

と考えるとなかなか飲み会や食事会も

一緒には参加しなくなり

旅中もほぼ個人行動でした

付き合い悪い人 誘っても行かない人 そんなふぅに思われてるだろうなぁ

(まぁ現実的にコロナ以降 どうしても

飲み会食事会なんかは激減してますけど)

 

スィング スタンバイ とかは

表に出ないことが仕事と言われますが

でも私 スイングのプロではないので。。。照れ

https://twitter.com/yacky090909/status/1789643368559255729?t=4p8Ca6CfMkwsB7fDAWDbFg&s=19

 アピールしちゃいます

頑張ってたんだよーって

 

ま、私 出演してないので

全ては想像なんですけどね

 

 

高崎でお土産の達磨を買い
 
12人のキャストと
4人のスタンバイキャスト
16人で
 
さぁまた旅立ちのときが始まります
新たな場所で頑張ります
 
改めてよろしくお願いします
 
安福毅(やっきぃ)