本番中ではありませんが

二幕の写真 撮ってみました

二幕の頭
ニュルンベルクのマイスタージンガー
を観賞している観客

そこから数十秒の早変わりで
舞台スタッフ
この時代サスペンダーはないのですが
早変わりとダンスの関係で
サスペンダーつけております

そしてまた兵士
一幕とは違い ドイツ連合軍として
フランスと戦う兵士なのです
(案では私 民衆の服で兵士民衆
入り交じっての戦争というイメージだったのが 女性を民衆とすることで
男性はみんな兵士となりました)

そして支援者の一人
ワーグナー協会の会長
という裏設定あり
最初 本番中に撮ったのは
もぅ時間がなくてホラー状態👻
そんな訳で上の撮り直し

朝のスタンバイ中に撮りました

そして ニーチェ
謎のワンフレーズを歌って
出演者にも「誰?」と言われておりました
朝隈さん演じる市長ムンカーが
超絶早口の明晰滑舌で紹介してくれております

そして楽団員
ここに現れる楽団員は
未来に 現代に繋がる音楽家たち
ワーグナーの音楽に魅せられ
バイロイトに音楽の果実を
もたらそうとする人達なのです

そして難関のひとつ
警官隊 これは本編では絶対に無理なので
これも朝撮り
サーぺルも装着したい
銃も持って欲しい
そして燭台(蝋燭🕯️)ももって出て!
場ミリを見ないで正面見て
などなど 無茶言うなよ。。。えー
と愚痴っておりました
本番始まったら出来ちゃうんですけどね

で、ラストの精霊
ここもウィッグ着けたり
余裕はなく最後まで戦場なのです

今朝PCR検査を提出して
結果次第で福岡公演決まります。
なんとか実現して欲しいす

あ!目覚めがスッキリしており
これはニンニク注射のお陰かなと
夏バテには良いかもしれません

安福毅(やっきぃ)