フィスト・オブ・ノーススター北斗の拳
ドラマを紡ぐ仲間達 つづき4!
私からの一方的な目線で
思い出に浸らせてくださいな
©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983
版権許諾証GS-111
撮影時のみマスクを外しています
全員と写真とれなかったので
写真とれた方のみでご容赦
マミヤ役
マミヤの村のリーダーとして
いろんなものと戦ってきた彼女
最初は戦闘シーンも予想されてたため
男性キャストが受けていた空手の稽古にも参加
戦士マミヤを演じるにはご苦労もあったはず
強く 美しい 笑顔の裏の影までも
演じきった凜子さん
これからも大作が続き お忙しくご活躍!
戦士 松原凜子
舞台上でしっかりと生き抜いた
もうひとりの主人公
心の翼はケンシロウからバットへ
受け継がれる 大切なテーマなのです
蒼くんは 芝居への探求心が高く
リュウケン役の川口さんに時間を見つけては
芝居の質問をしてました
歌も踊りも一級品で アクションまで!
少年ケンシロウも凄かった
内緒話ですが いつか時間が経って
蒼くんがケンシロウをやる日が。。。
その時までミスミ爺をやりたいと
新たな欲が生まれてしまったのでした
成長 渡邉蒼

左 リュウケン役 川口竜也さん
右 ラオウ役 福井晶一さん
(福井さんは後ほど)
師匠リュウケン役 もぉみんなの師匠
May'nさんも「生きる」の時にお芝居のアドバイス受けて
師匠!呼んでましたけど
やはり高い経験値から人それぞれの
アドバイスが出きる方
それを押し付けるのではなく それとなーく
会話の中に匂わしてる感じ
そしてご自身もお芝居が大好きで
とあるシーン 稽古中から一回も同じ芝居をしない
毎回違うアイディアを貫いていたそうです
尊敬 川口竜也
第一印象 美声
シンガーなのにアクションできる
さらにラテンでセクシーに踊る!
稽古時にミスミが剣で切られたとき
最初に助けようとしてくれたのは
嬉しい記憶なのです
まぁ、その後 ミスミとレイはそんな仲良くなってない
となり なくなったのですが。。。
たまーのTwitterでの絡みがめちゃくちゃ好きでした
気遣いの人 上原理生
伊礼彼方さん(Twitter 伊礼彼方)
一緒に写真は撮れなかったのですが
稽古場ではこんな風に見てくれてて
ありがたいことです
(本音を書くならめちゃくちゃ嬉しい)
本番中も自分が何か落ちてたものを拾って
処理しようと思ったら
ミスミ ローブを着てるのでポケットがない!
すぐさま 去り際に私の手からその落とし物を奪い取り
マミヤを追って去っていきました。。。
これは 惚れるやつ!舞台人として!
無言のアイコンタクトなしで登場人物のまま
アクシデントの処理するなんて。。
ジュウザのアドリブ含め
臨機応変 伊礼彼方
忙しい人達
トキ役小野田龍之介さん(未撮影)
龍ちゃん
年末までめちゃくちゃ忙しかった
いや年明けてからも新作準備に忙しいはず
パルレ2nd ラブネバーダイ以来の共演
役に対して誠実であり ちゃんとしてる(笑)
東京ラストのカーテンコール
まとめコメントもほんと上手でした
龍ちゃんのトキ扮装写真がバズったらしい!
忙しい人達
トキ役加藤和樹さん
和樹くん 和樹マン
劇場に向かう朝 トランクゴロゴロしてたら
隣にいつの間にか人の気配
静かな男 加藤和樹くんである
フランケンシュタインのアンリデュ~プレでご一緒
この人も年末までの忙しさは 恐ろしかった
ライブではツアーをやりながらピアノ弾いたり
お客様を喜ばすために「ありがたいことですよ」
と爽やかな笑顔で話す姿はもう神々しい✨
二人とも忙しすぎて 「身体をいとえよ」
と何度も大きなお世話を伝えました
白羽ゆりさん ( Instagram 白羽ゆり )
となみさん
写真はトウ役ですけど
まぁ私が宝塚娘役トップの女優さんと
デュエットを歌う日が来るなんて
誰が想像したでしょう
トウとトヨ 全く違う二人を演じ分け
同じ人が演じてると気づかない人もいらっしゃったとか
トヨとの村のシーン芝居の打ち合わせはほとんどせず
出たとこ勝負でやらせてもらってましたが
がっしり受けて返してくれました
振付も途中までフリーでやらせてもらってて
大変ご苦労をおかけしてしまいました
ほんと。。幸せな時間で

美麗 白羽ゆり
あとは写真がなかったり
衣裳写真じゃなかったり
それでも書いちゃいますよ
続いちゃう~。。