一週間ほど東京を離れて
急きょ奥日光へと旅立っておりました
東京から電車で3時間かけ日光へ
その駅からまたバスで1時間半ほど揺られ
 
到着したのは 奥日光湯元温泉
地元の方からは 「あら 外国行けちゃうね」と笑われました
 
広がる景色が自然豊かで 緑と青 少し歩くと湖に 温泉の硫黄の香り
あぁ 日常から脱出!
 

とある日は 写経にチャレンジ

普段は見せない真面目な顔でありますよ

 
数分歩くと湖が見えてきて これまた
緑の中のせせらぎに 癒されるのであります
 
 
そして 栃木 日光と言えば滝を見たい
裏見の滝 霜降りの滝etc
でも 私が行ったのは ここ!
華厳の滝 龍頭の滝 と並ぶ 奥日光三名瀑
湯ノ湖と呼ばれる湖から流れ落ちる その名も湯滝(ゆだき) 
落差70メートルの壮大な景色は圧巻でした
滝壺のすぐ目の前まで行けるんですもの
 
これはぜひ 生で見て欲しいですわ
 
真夏の緑も美しいですが 秋の紅葉もまた 見ごろだそうです
 
 
人が入り込んでは いけない気分になります
 
ふと空を見上げると 一筋の雲が 私には 龍の身体のように見えて
普段は空を見上げる余裕もありませんから。。。
すれ違う人 出会う人 二度と会えない人 一期一会なんだなぁと
考えたりしてしまいました
 
実は サルやクマ シカなどもひょこひょこ歩いてくることがあるそうで
夜間の外出は気を付けながら
月が綺麗だったんですけど
スマホのカメラじゃ 伝わらないんですよ
 
たまに 時間を忘れて 浮世を離れてみるのもいいものでした
命の洗濯 できました!!