全開Attack→ベストタイム更新へ!! -36ページ目

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

世間は3連休(オレはごくフツーな土日休みですがww)

 

 

 

 

 

だというのに、台風ですよ(>_<)

 

 

 

 

 

 

朝っぱらから雨が強いし(´Д`;)

 

 

 

 

 

 

昨日のうちに台風対策はしたけど、暴風が来たらビニールシートとかが飛ばされないか不安だなぁ~

 

 

 

 

 

今日はデスクワークとかでずーっと家の中で内職してたオレでしたww

 

 

 

 

 

あっ、先週のシルビアの作業をアップし忘れてた(^_^;)

 

 

 

 

 

 

何をやってたかというと~

 

 

 

 

 

 

フロントバンパーのリップ部再塗装。

 

 

 

 

 

リップ部周辺って飛石やタイヤカス、ゴミ等で塗装が結構傷みやすい(´;ω;`)

 

 

 

 

 

 

ユーラスタイプGTのリップ部はマットブラックにするとGTマシン感が増える(`・ω・´)

(今まではセミグロスブラックだったけど)

 

 

 

 

 

 

パネルボンド補強を施している際に外してたヒールアッププレートを取り付けたり~

 

 

 

 

 

 

DefiのDSDFをメーターのクラスターリッドに取り付けたり~

 

 

 

 

 

 

インパネに装着してる計器類のレイアウト変更をどうするか検討したり…

 

 

 

 

 

来月中には走れる状態に出来るのか!?って状況ではあるけどヽ(;´Д`)ノ

 

 

 

 

 

 

ドライカーボンルーフ交換のGOサインがまだ…(゚Д゚;)

先週日曜日、渋川スカイランドパークで開催されたオプションジャンボリーに行って来ました♪

 

 

 

 

 

 

オレが行きたそうな場所じゃないww

 

 

 

 

 

 

渋川市で開催という事もあり、頭文字DレプリカのAE86トレノやFD3S RX-7(どちらもプロジェクトD編の神奈川エリア戦仕様)が置いてあったり♪

 

 

 

 

 

 

ショップのデモカーが競技車両はもちろん~

 

 

 

 

 

 

各車両のオーナー達がミーティングに参加したり~

 

 

 

 

 

だけど、思ったほど盛り上がって無かった様な(^_^;)

 

 

 

 

 

オレはお世話になってるメーカーやショップ、イベント等で交流ある方達とトークしたり、気になったマシンを視察したり…

 

 

 

 

 

渋川に出没したのは2時間位だったww

 

 

 

 

 

その後は~

 

 

 

 

 

 

渋川から下道で2時間半も掛けてコクピット館林へ移動。

 

 

 

 

 

当日はクリッパーを運転してたから、移動はしんどかった( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 


群馬県も広いww

 

 

 

 

 

タイムアタック仕様S14シルビアでの活動の件で、ちょっと打ち合わせしました。

 

 

 

 

 

さぁ~いつ走れるかな~?

 

 

 

 

 


今回のオプションジャンボリーで、コクピット館林(もしくは今は亡き館林のグループ店)のデモカー?だったと思われるJZX100チェイサーを発見!(オーナーさんには会えず)

 

 

 

 


10年以上前にオートサロンで見た事ある様な気がしたんだよなぁ~

 

 

 

 

 


オプションジャンボリーの戦利品は少なめ(^_^;)

 

 

 

 

 

SRゼンカイのステッカーを2色4枚ゲットしました!!

 

 

 

 

 

 

ガレージマック製作のS15シルビアのオーナーである銀ドラさんから頂きました♪ありがとうございます!

 

 

 

 

 

あっ、

 

 

 

 

 

 

S14に取り付けるドライカーボンルーフ、作業の目途が全然立たない(´Д`;)

今日から10月、そして今日から消費税が10%に増税…

 

 

 

 

 

あぁ~大変だぁ~(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

キャッシュレス決済すると2~5%ポイント還元は嬉しい事ではあるけど(^_^;)

 

 

 

 

 

通販や大きい買い物する時は、カードやペイペイ決済等で支払う機会は前々から慣れてるけどねww

 

 

 

 

 

今後の現金払いは、食料品がほとんどになりそうだなぁ~(;´∀`)

 

 

 

 

 

 

次回のAttack筑波から投入予定のニューホイール♪

 

 

 

 


1台分を一気に買えないオレだから、1ヶ月に1本or2本のペースで地道に注文ww

 

 

 

 

 


そして、先週遂に1台分揃った(o´∀`o)

(増税前に間に合って良かった~♪)

 

 

 

 

 

そのうち2本は納期に3ヶ月待った( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 


ホイールはレイズのボルクレーシングだけど~

 

 

 

 

 


詳細はAttack当日までヒミツ( ̄(工) ̄)

 

 

 

 

 


それと次期タイムアタックシーズンで使用するタイヤだけど~

 

 

 

 

 

 

A050以外にもフージャー(北米のレースや競技会でメジャーなタイヤメーカー)のA7もトライしてみたいなぁ~とは思う♪

 

 

 

 


だけど、ウォームアップやセッティング等が課題になりそうな予感(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

実はもう1台分のホイールを格安でゲットしていたオレ♪

 

 

 

 

 

来年R33スカイラインのワイドボディ化を見据えてSSRのGTV02、しかも10.5Jをチョイス!!

 

 

 

 

 

S14のスペアホイールにも重宝されるぞーww

 

 

 

 

 


先月中にさり気なくR33用のフロントワイドフェンダーの中古品とワンダーのS14用オーバーフェンダーのアウトレット品をゲットしてたオレだった♪

今日はずーっとタイムアタック仕様のS14シルビアを作業してました。

 

 

 

 

 

 

朝一にフロント周りのエアロをほとんど外して~

 

 

 

 

 

午前中は数ヶ月前にパネルボンド補強を施した箇所の塗装をやりました。

 

 

 

 

 

 

フロントストラット周り

 

 

 

 

 

 

リアストラット周り(撮影したのは乾燥してから数時間後)

 

 

 

 

 

 

室内(撮影したのは乾燥してから数時間後)

 

 

 

 


塗装してから数時間は、車内に缶スプレーの臭いが充満( ̄▽ ̄;)
↑日が暮れるまで車内をしっかり換気ww

 

 

 

 

 

防塵マスクをしてても、頭がフラフラ~(;´∀`)

 

 

 

 

 

塗装後はお昼までは休憩(^_^;)

(その間はYouTubeでAttack筑波の動画鑑賞ww)

 

 

 

 

 

午後は~

 

 

 

 

 

 

パネルボンド補強作業をしてた際に外してたタワーバーを取り付けたり、ダッシュボード裏側の配線整理したり。

 

 

 

 

 

 

ボンネットとドアのステッカー貼りもやったり♪

(ほとんど貼り変えww)

 

 

 

 

 

 

来年のAttack筑波が2/22に決まり、11月頃にはいよいよタイムアタックシーズンが始まる!!

https://www.timeattack.co.jp/

 

 

 

 

 

 

S14の作業のスピードアップは必須だ!!

 

 

 

 

 


エンジンオイルとギアオイルは活動休止前のシーズン同様、AttackのオフィシャルスポンサーであるSUNOCOのBRILLを引き続き愛用させて頂きます(`・ω・´)

 

 

 

 

 

今日は荒天予報だったのに、日中は晴天で涼しかったから作業日和でしたww

先週のR'sミーティングでゲットしたロブソンレザーのR33スカイライン用シフトブーツ&サイドブレーキブーツ、コンソールボックス用マット、ドリンクホルダーマット。

 

 

 

 

 

 

先日の夜に会社から帰宅後に取り付けてみる♪

 

 

 

 

 

 

車両からシフトブーツ周りのフィニッシャーとコンソールボックスを取り外す。

 

 

 

 

 

純正品のブーツ各種はまだ使える雰囲気アリww

 

 

 

 

 


シフトブーツの交換は1時間掛かったヽ(´Д`;)ノ

 

 

 

 


なぜなら、固定部の穴開けやフィニッシャー裏側取り付け部の加工が必要だったから( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 

 

 

サイドブレーキブーツははめ込むだけでOK~♪

 

 

 

 

 

そして~

 

 

 

 

 

 

フィニッシャーとコンソールボックスを室内に戻す。

 

 

 

 

 

 

ボロさ感が無くなった上に古臭さも無くなったねぇ~ww

 

 

 

 


各ブーツ類は本革で固いから、シフト操作やサイド操作する際に馴染んで更に味も出てくるぞー(o´∀`o)

 

 

 

 

 

 

ロブソンレザー♪

 

 

 

 

 

 

ドリンクホルダーとコンソールボックスマットも敷いてみた♪

 

 

 

 

 

パッケージの袋にはGT-R用って書いてあったけど、GTS系にも装着可能ですよ!
(R32、34もGTSとGT-Rはたぶん共通だと思います)

 

 

 

 

 

シフトブーツって経年劣化やシフト操作の繰り返しで痛みやすい所だから、リフレッシュしたい方にロブソンのブーツ類はオススメしたいなぁ~♪って思います!