全開Attack→ベストタイム更新へ!! -21ページ目

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

今年も長かった夏期休暇が終了(;´Д`)

 

 

 

 

 

もっと休みが欲しいww←廃人になっちゃう!

 

 

 

 

 

先日もS14シルビアの作業をやってたオレ。

 

 

 

 

 

 

ウエットカーボンパネルとドライカーボンL字アングルを~

 

 

 

 

 

 

こんな感じで加工して~

 

 

 

 

 

 

フロントアンダーパネルに~

 

 

 

 

 

 

まずはドライカーボンL字アングルを装着♪

 

 

 

 

 

さらに~

 

 

 

 

 

 

ウエットカーボンパネルも装着!

 

 

 

 

 

 

上のAttackマシンなイメージ♪

 

 

 

 

 

 

バンパーに装着しないでアンパネを仮合わせしてみる。

 

 

 

 

 

雰囲気は出てるね!

 

 

 

 

 

外装の作業は連休中に終わらせる事は出来ませんでした(^_^;)

 

 

 

 

 

来週からも続きを進めて行きます!

今年の3月に諸事情で売却したR33スカイライン。

 

 

 

 

 

 

タイムアタック用S14シルビア並に愛着のあったマシンだった!

 

 

 

 

 

売却してから5ヶ月経ち、先日Instagramにアメリカ人からのメッセージが届いた。

 

 

 

 

 

何なのかな~って見てみたら…

 

 

 

 

 

 

なんと、オレが乗ってたR33スカイラインがアメリカに旅立っていたのです\(◎o◎)/!

 

 

 

 

 

いやぁ~まさか太平洋を渡ってアメリカに上陸なんて全然想像してなかったよ~(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

盗難被害に遭って海外に渡るよりはマシだけど(^_^;)

 

 

 

 

 

アメリカでの旧型(R34まで)のスカイライン人気はホントに凄い!!

 

 

 

 

 

GT-Rに限らず、タイプMも人気沸騰してるんだから(◎_◎;)

 

 

 

 

 

アメリカの25年ルールが解禁された日本のスポーツカーが、国内から減ってきている現実。

 

 

 

 

 

そのせいで、スカイライン以外にもシルビアやスープラ、RX-7、インテグラ&シビックタイプRの中古車が凄く値上りしてて、10年以上前と比べたら倍以上の金額だからなぁ~。

 

 

 

 

 

むしろ現行型の86やロードスターの中古車の方が安く感じるしww

 

 

 

 

 

もう2度とスカイラインを買う事は出来ないなぁ~

 

 

 

NI_S051_F001_M002_1_L_640x480.jpgNI_S101_F001_M001_1_L_640x480.jpg

 

 

 

練習機用にシルビアか180SXがもう1台欲しいww

先週からずーっと暑い!

 

 

 

 

 

外に居ると汗だくです(^_^;)

 

 

 

 

 

今週末まで連休中だけど、ほぼ毎日S14シルビアの作業ですww

 

 

 

 

 

 

一昨日にカーボンカナードを加工。

 

 

 

 

 

 

昨年仕様のエアロに装着してたけど、2月にクラッシュした時は装着してなかったので破損せずww

 

 

 

 

 

 

新規のエアロに仮合わせして加工するのも大変!

 

 

 

 

 

それを10回位繰り返したかも(;´∀`)

 

 

 

 

 

 

バンパーに装着♪

 

 

 

 

 

 

昨日、今日はパテとゲリラ雷雨と格闘ww

 

 

 

 

 

 

パテ補修は苦手( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

パテを盛っては削りを何度も繰り返し、補修した箇所の凹凸はほぼ無くなったと思う♪

 

 

 

 

 

S14の外装リメイク作業、まだまだ終わらないΣ( ̄ロ ̄lll)

連休中の今日もS14シルビアの作業!

 

 

 

 

 

 

午前中はFRP補修的な作業!

 

 

 

 

 

 

①フロントバンパーサイドパネルとフロントフェンダー固定部の接合

 

 

 

 

 

 

②左リアワイドフェンダーのオートアンテナ逃げ穴のスムージング

 

 

 

 

 

 

③フロントバンパーのサイドマーカーのスムージング

 

 

 

 

 

 

今日は気温が高かったから、ファイバーの硬化が早かった( ゚Д゚;)

 

 

 

 

 

ポリエステル樹脂と混ぜる硬化材をいつもより少なめにしたのに、貼り始めてから10分位で硬化が始まってたし!

 

 

 

 

 

余ったポリエステル樹脂は混ぜてから15分後にゼリー状→30分後には石のように固くなっていた( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

午後はフロントバンパー左右開口部のダクトカバーを製作。

 

 

 

 

 

 

クラッシュして廃材化カーボンGTウィングを再利用!

 

 

 

 

 

 

以前に型取りして作った型紙を廃材に合わせてカット→仮合わせ&ステー製作、そして微調整に手間取り(^_^;)

 

 

 

 

 

 

廃材の曲面を有効活用をしても、バンパーへの装着は結構無理矢理だったり( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 

 

 

遠くから見れば違和感無く装着出来た雰囲気だと思う♪

 

 

 

 

 

 

バンパー形状がガレージマックS15用タイプ6GTっぽくなったかな!?

世間は夏期休暇モードに入りましたね♪

 

 

 

 

 

オレは昨日から連休ww

 

 

 

 

 

コロナウイルスが再流行してるから、連休中の遠出は控えたい気分です(;´Д`)

 

 

 

 

 

 

だから、連休中はS14シルビアの作業を進めます!

 

 

 

 

 

 

我が家のクリッパーに作業用の機材や工具、部品を積み込んで~

 

 

 

 

 

 

自宅からほど近い親戚の家を間借りして加工作業!

 

 

 

 

 

 

S14から加工するエアロを外して~

 

 

 

 

 

 

親戚の家の納屋で地道に作業を進めるww

 

 

 

 

 

 

フロントバンパーのタイヤを干渉する箇所をカット。

 

 

 

 

 

 

フロントワイドフェンダーとオーバーフェンダーの被る箇所を前回加工した時より大幅にカット。

 

 

 

 

 

 

先週製作したフロントバンパーサイドパネルの細かい処理に相当時間が掛かったヽ(´Д`;)ノ

 

 

 

 

 

 

遠くから見れば、段々仕上がってきた感じが出てきた♪

 

 

 

 

 

明日も作業進めます( ̄▽ ̄;)