今日は晴れてるから作業しよう!
と言う事で、タイムアタック用S14シルビアを作業する♪
クスコのリアアッパーアーム、トーコントロールロッド、トラクションロッドを取り付けます(^o^)
アーム類交換の理由は~
10年近く使用したイケヤフォーミュラのアーム類の経年劣化&左側はクラッシュによる損傷がある可能性があるからです。
アーム類の交換は慣れてるけど、部品の点数多い上にマルチリンクサスペンションは工具が入りにくい箇所があって大変(>_<)
交換&アーム類の長さ調整(タイムアタックシーズン前にアライメントで再調整するけど)等でトータルで3時間掛かったかな~?
アーム本体はイケヤの方がクスコと比べて強度が高そうだなぁ~
先月までコクピット館林で修理中だった際にリアナックルを交換、同時にナックルブッシュを全てスーパーナウのピロボールに交換済み!
リアナックルは前回交換時同様ER34スカイライン用アルミ鍛造を流用(GT-R用と一緒)
アーム類交換後にイケヤフォーミュラのアーム類の状態をチェック。
アッパーアーム、トーコントロールロッド、トラクションロッド本体と調整部の異常は無さそう。
しかし、ピロボールはアッパーアームとトーコントロールロッドの 2点は左右ともゆるゆる(^_^;)←経年劣化だから仕方ない
そして、トラクションロッドのピロボールは左右ともガタがある上に、左側のピロの方がガタ付きが酷くてクラッシュの影響を受けてると推測。
リアのアーム類3点交換して正解だったww
車高調、リアメンバー、ロアアーム等の他のリア足廻りのトラブルは無し!
(どれも比較的最近交換した物だったりする)
外装リメイク作業は只今ストップ中(^_^;)
フェンダーがまだ来てない(;´Д`)