今月から、オレのタイムアタック用S14シルビアの外装リメイクを始めました!
今年のタイムアタックシーズンまで使用してたエアロやフェンダー、空力パーツ。
クラッシュした影響で使用不可のため、全部破棄です!
GTウイングとカーボントランクも含めたら、総額で80万円位掛かってたはず(塗装も含めて)
これらがただの粗大ゴミになってしまうんだからなぁ~(´・ω・`)
(と言いつつヤフオクにジャンク品で出品中ww)
S14に装着する新品エアロパーツが徐々に集まってきました!
クラッシュにより残念ながらただの炭板になってしまったチャージスピードのカーボントランク。
からの~
ガレージマックのカーボントランクにチェンジ!
トランク本体の取り付けはすぐ終わったけど、バンパーラバーとセンターガーニッシュ、ハーネス類を取り付けるための穴あけの方が時間掛かった( ̄▽ ̄;)
フェンダーとトランクの面差が左右不均一(左側の方が浮き気味)、そして隙差は無理矢理調整してほぼ左右均一に何とか出来た(^_^;)
センターガーニッシュは後期純正にチェンジww
交換したカーボントランクに、オートスタッフのワンプッシュタイプのボンピン取り付ける♪
トランクに穴開け(コレが結構神経使うんだよ~ww)
カムロック本体を取付。
トランクには違和感無い感じで装着出来たと思う♪
ボディ側は…
今まで装着してたボンピンの取り付け穴の跡があまりにも見栄えが悪く、埃や水入り防止の応急措置でアルミテープ貼って塞ぐ(;´Д`)
ボンピンが付いてた箇所の穴を塞ぐパネルを暇な時に作ってみようかな~?って思うww
パネル製作用の素材は、鉄板、アルミ、FRP、カーボン…どれが良いだろう?