もう5月に入ってましたねぇ~ww
先週から日にちと曜日の感覚がマヒしてます(^_^;)
今年のGW連休はあと1週間あるけど、緊急事態宣言が延長になったら会社の休業が延長する可能性があって、家にいる時間が更に増えそうで不安だ。
連休中はS14シルビアのエアロ補修で時間を費やしてます。
前回の記事では割れや欠けのあった箇所の加工及びファイバー貼りまで進みましたが、その後は表面のパテ成形で苦戦!
リアディフューザー
リアバンパー
破損した箇所の補修、表面を破損前の状態へ成形させるのに結構時間掛かりました(゚Д゚;)
フロントアンダーパネルの破損箇所は表面から見えないので、パテ成形はしません。
クラッシュや経年劣化の影響で傷付いたボーテックジェネレーターの表面も研磨♪
地味に破損してたハセミスポーツのフロントグリルも、下地処理→破損個所のパテ補修→表面削り→下塗りまで進捗♪
S14のエアロ補修は一先ずここまで!
フロントバンパー、前後フェンダー、サイドステップ、トランク、GTウイングも破損してるけど、損傷状態が酷いので全て新品に交換です!
↑のマシン達を足して割った様なエアロモディファイになるかな~?って感じですww
どうせなら、ボディカラーも好きな色に変えちゃおう!って計画も立ててます!
オレのS14、修理に時間も金も掛かって大変ですよ~(´・ω・`)
コロナウイルスよ、早く終息して欲しい!