難易度MAXな作業② | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

昨日もS14シルビアのルーフ交換作業の続きをやってました。

 

 

 

 

 

 

最初にスポット抜きの続き。

 

 

 

 


リアウィンドウ部のスポット抜きをやってたら…

 

 

 

 

 

 

スポットカッターの削りが段々悪くなった( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 

 


削れなくなったスポットカッターは研磨するしかないけど、板金屋に研磨をお願いしないと出来ません。

(素人でもスポットカッター研磨機は買えるけど高価だし、たまにしかスポットカッターを使わない人には無駄遣いになってしまう)

 

 

 

 


あと2本買わなきゃダメかな〜?って感じちゃう。

 

 

 

 

 


リアウィンドウとクォーターウィンドウ一部のビード溶接してある箇所の削りが凄く大変!!

 

 

 

 

 


午後にルーフとピラー間のカットする箇所をドライカーボンルーフと確認しながらカットしてみた。

 

 

 

 

 

そして、とんでもない失敗をしてしまいました(´Д`;)

 

 

 

 

 

 

各ピラー前後左右数ヶ所、外側の鉄板だけ切る所を内側の鉄板も数mm程切ってしまいました(;□;)

 

 

 

 


ルーフ交換作業が物凄く大変過ぎて、心が折れました_| ̄|○

 

 

 

 


自分自身で作業する事に限界を感じましたよ。

 

 

 

 

 

だけど、この状態から板金屋さんでルーフ交換作業は不可能(拒否されて当然)

 

 

 

 

 

とにかく自分自身で作業を終わらせなきゃいけません!!

 

 

 

 

 

今シーズンのタイムアタックに間に合うか厳しい状況になってしまいましたが、少しでもルーフ交換を終わらせたいです。

 

 

 

 

 

と言ってもオレのS14は直す所が多く、走れる状態ではありません。

 

 

 

 

 

もう1シーズン、やっぱり休まないとダメかな…(´・ω・`)