世間は今日からゴールデンウィークですね♪
オレは昨日から連休に入りましたが(^_^;)
今年のGWもやる事が多い日々ですよ~( ̄▽ ̄;)
連休初日の昨日から作業してるオレ。
タイムアタック仕様S14シルビアに装着してるSARDのGTウィング020をアップデート!!
カーショップGlowの翼端板、ワークショップ匠のガーニーフラップ、某ショップワンオフのハイマウントステーを平成のうちに取り付けるという計画(`・ω・´)
先ずはGTウィングを外すww(何年振りに外しただろう?)
今まで装着してたステーと、今回装着するハイマウントステーを比べるww
今まで装着してたステーより約100mmアップ(`・ω・´)
これだけ高いと、どれだけダウンフォースの良し悪しがあるだろうか?
次に翼端板の交換
SARDのGTウイング020の翼端板も大きい部類だけど、それ以上にカーショップグロウの翼端板はデカイ( ̄□ ̄;)!!
翼端板の加工は穴開けのみだから、作業時間はあまり掛からずww
そして次は、ワークショップ匠のドライカーボン製ガーニーフラップを取り付ける(`・ω・´)
このままでは装着出来ませんww
ウイング端部と湾曲部に合わさる部分の加工と仮合わせを繰り返し、ウイング後端部に両目テープのみで取り付けようと試みたが…
湾曲部が浮いちゃう!!( ̄□ ̄;)!!
さぁ~どうするオレ?
昨夜から一晩考え…
湾曲部をカット(◎□◎;)
再び仮合わせして~
湾曲部は、ガーニーフラップの板厚とほぼ同じ厚さのアルミ板を曲げて使用♪
ドライカーボンと湾曲部に合わせて曲げたアルミ板(その上からカーボンシート貼り付けww)をリベットで固定。
ガーニーフラップをウィングに装着して、GTウィングのアップデート作業完了!
ウイング本体以外は大進化♪的な(゚∀゚)
7年前からSARDのGTウィング020を装着してるけど、アップデートはお初だったりww
リアダウンフォースが向上して、上手くタイムを出せるセッティングを考察しなきゃなぁ~(`・ω・´)
シルビアの作業はまだ終わりません!!
室内のパネルボンド補強( ̄▽ ̄;)
この作業は令和に入ってからやりますww
明日はスカイラインの作業をやるww























