先週後半に梅雨明けしたのに、今週は雨天が多くて再び梅雨に戻ってしまった様な陽気ですね~(>_<)
西日本地域では豪雨による被害が再び起きてしまい、1日でも早い復旧を祈るばかりです。
大雨による被害は、日本国内の何処かで毎年必ず発生して困っちゃいますよ(-_-;)
3年前はオレの地元でも川が氾濫して、一部で被害が発生してるし、筑波サーキットも浸水したからなぁ~。
話は変わりますが、先週末にボンネットをカーボン製に交換したオレのR33スカイライン
雨天の日が多いと、カーボンボンネットのセンターダクトから水入りしちゃう事があるんです(´・ω・`)
センターダクトにネットが付いてるから、大量に水が入るわけでは無いけどね(^_^;)
という事で~
プラダン(プラスチック製の段ボール)でダクトカバーを作ってみました♪
造りはめっちゃ雑だけどww
上面から見ると、ネットのせいでダクトカバーが付いてるのは分かりずらい( ̄▽ ̄;)
固定はネットにタイラップ留めのみ♪
ある程度は水入りを防げるぞー(たぶんww)
出来る事なら、時間を費やせば一から型を取ってFRPでワンオフ製作すると良いんだけどねぇ~
ボンネット先端の表面の白色化が地味~に始まってる(-。-;)
ハセミスポーツのフードトップモールを早く装着したい気分(*´ω`*)







