気付いたら11年(゜∀゜) | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

タイムアタック仕様でサーキット専用車両であるオレのS14シルビア(前期型)

 

 

 

 

 

 

乗り始めてから、今年で11年経ちました(°∀°)

 

 

 

 

 

あぁ~オレの年齢がバレるww(20代の皮を被ったアラサー的なww)

 

 

 

 

 

乗り始めたばかりの2007年頃は~

 

 

 

 

 

 

フツーにストリート仕様で~

 

 

 

 

 

 

たまにサーキット走行ww

 

 

 

 

 

 

2008年仕様は~

 

 

 

 

 

 

ドリ車へ変貌しつつある時代ww

 

 

 

 

 

2009~2010年仕様はドリフトもグリップも走れるマシンへ♪

 

 

 

2011123111330000.jpg

 

 

 

この頃からサーキット走り込む機会が増えて~

 

 

 

 

 

色んな所がトラブって、2010年春~2012年夏頃までエンジンフルチューンやサーキット仕様にするために第一次活動休止期間。

 

 

 

DCIM0654.JPGDCIM0650.JPGDCIM0652.JPGDCIM0860.JPGDCIM0526.JPGDCIM0529.JPGDCIM1615.JPGDCIM1616.JPG

 

 

 

 

2012年秋から活動再開して~

 

 

 

p7-2.jpg

 

 

 

2013~2014年仕様に掛けて、ドリフト&グリップ兼用からタイムアタック仕様へと同時に車検を切るww

 

 

 

1425120255814.jpg1420964025433.jpg

 

 

 

2015年仕様から速さを追求するために、空力パーツ投入や軽量化を進めて行って~

 

 

 

IMG_20160321_185412866.jpg

 

 

 

2016年仕様は295サイズのSタイヤを履かせるために、車幅をさらにワイド化ww

 

 

 

IMG_20170225_222417028.jpg

 

 

 

2017年仕様はAttack筑波へ本格参戦するために、色々仕様変更やったなぁ~♪

 

 

 

 

 

失敗ばかりだったけど(^_^;)

 

 

 

 

 

 

2018年仕様はめっちゃ気合入れたけど~

 

 

 

 

 

全開アタックした所でHPIの強化ミッションがブローして走行不能に(´・ω・`)

 

 

 

 

 

それが原因でAttack筑波は走れなかったし、全開アタックは1周も出来なかった影響もあってベストタイム更新も出来ず(>_<)

 

 

 

 

 

 

↑その時の車載映像

 

 

 

 

 

 

今年のタイムアタックシーズンオフ~来年の秋までの期間を、第二次活動休止期間と言う事にしましょうかww

 

 

 

 

①ボディリフレッシュ&補強見直し

 

 

 

 

②エンジンオーバーホール&エンジンルームの整理

 

 

 

 

③シーケンシャルミッション投入(純正ミッションベースの強化ミッションだと何度も壊すリスク大)

 

 

 

 

 

ドコのシーケンシャルミッションを装着するかはほ決めたけど、来年購入する時期には他社の選択肢も増えるかな?

 

 

 

 

④足廻りのリフレッシュ(車高調のオーバーホールやロッド・アーム類のピロブッシュ交換など)

 

 

 

 

⑤まだ投入してない軽量パーツの装着(ルーフをファイバー製に交換とか)

 

 

 

S14の作業&投入予定の部品の購入資金を稼がないといけないので、来年2019年のタイムアタックシーズンは活動出来ないけど、2020年のタイムアタックシーズンで完全復活と同時に大幅なベストタイム更新ができるS14シルビアにして行きたいですね!!

 

 

 

 

 

 

S14で走れない間は、地道にECR33スカイラインで走り込まなきゃねww

 

 

 

 

 

ドラテクが少しでも落ちるのは嫌だから(;´▽`A``