修理して不調になる!? | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

昨日、コクピット館林に行ってR33スカイラインの作業をしました。

 

 

 

 

 

 

作業内容は~

 

 

 

 

 

 

トラブルが発覚したステアリングラック交換

 

 

 

 

 

 

タイロッド、タイロッドエンド交換

 

 

 

 

 

 

ハイキャスキャンセルロッド取付

 

 

 

 

 

 

アライメント調整も含めて夜遅くまで掛かり、家に帰りながらチェック走行してたんだけど~

 

 

 

 

 

 

走行前にハイキャスとエアバッグのチェックが点灯((((;゚Д゚)))))))

 

 

 

 

 

ハイキャスはキャンセルした影響で点灯するのは分かっていたけど、何故エアバッグが点灯するんだー!?

 

 

 

 


そして、ステアリングをフル転舵した時の左右の切れ角の差があり過ぎるぞー( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 

 

 

左フル転舵で以前より切れ角が少ない

 

 

 

 

 

対して~

 

 

 

 

 

 

右フル転舵だと余計に切れ角が多いぞー(-_-;)

 

 

 

 

 

さらに…

 

 

 

 

 

 

ステアリングコラム~ステアリングシャフト辺りからゴトゴトと音振が発生してて、不快なステアフィールになってますヽ(;´Д`)ノ

 

 

 

 


今週末またコクピット館林に行って確認しないとマズイなぁ〜(;゚;ё;゚;`) !!

 

 

 

 


この状態でサーキットどころか、街中でも怖くて走れませんよ!!

 

 

 

 

 

オレのR33は作業前より不調になりました(>_<)