今日は忙しい1日でした(休日だけどww)
今朝栃木の実家を出て、午前中はチューニング&メンテ先であるコクピット館林に行って来ました♪
数年前にかつて走行会で一緒に走ってた哲史S15シルビアと、隣のオレの練習機S14シルビア…
この車高の差は何なんだーーーーーッ!?(((( ;°Д°))))
哲史S15が低すぎなのか、オレのS14後期が高いのか…
謎の錯覚だww
コクピット館林にて行った事は、タイムアタック仕様のS14シルビアの仕様変更&今シーズンの筑波タイムアタック活動に関する打ち合わせをしました。
打ち合わせは結構真剣に相談したなぁ~
今シーズンのタイムアタックは、オレにとって20代最後のモータースポーツ活動になるから、昨シーズンより飛躍的に記録と記憶を残したい!!
今年のシーズンオフに自分で行った2017年仕様へのバージョンアップが、良い方向に繋がってくれれば良いな!!
来月下旬に筑波サーキット・コース2000でテスト走行しつつ、本気でタイムアタックしますよ!!
注文した部品の納期はそれまでに間に合うはず(^_^;)
来月が待ち遠しい!!
タイムアタック仕様のS14前期に関して、現在行ってる作業が2017年仕様バージョン1、来月参加予定の走行会終了後~来年2月の筑波Attackの間に更なるチューニングを施して、2017年仕様バージョン2へと段階的に進化させる計画を自分で立ててます♪
正午前に打ち合わせが終了し、午後は一人旅\(^o^)/
崎陽軒のシウマイが食べたくて…ではなく、ポルシェのミーティング視察で横浜へ♪
練習機のS14シルビアで横浜を走るのは…ツライ( ̄▽ ̄;)
オレが主に見たのは、もちろんチューンドポルシェ!!
ドライカーボンのワンオフボディキット装着の930
ルーフまでドライカーボンに貼り換え!!
車重は1000㎏位とオーナー談、エンジンはNAでパワーが200ps程しか出てないらしく、筑波1分切りは難しいかな~って言ってましたね。
でも、このポルシェでタイムアタックしたら、コーナーリングがどれだけ良いか気になる所です!!
筑波サーキット等の走行会で何度か見た事あるナイジェル井桁さんの930
このポルシェは確かドリフト天国に掲載されたマシン
そう!!ドリ車でもあるんです(≧▽≦)
アイドラーズのレースでお馴染みでもあるマシンですね(^o^)
何だか島達也のブラックバードを彷彿させるサーキット仕様の964
ボディメイクはもちろん、エンジンや足廻り、ボディ補強までしっかり施してるマシン
おそらく筑波1分切りは可能なハズ!!
フロント周りにキズが結構付いてたから、相当走り込んでるマシンですね!!
ポルシェのミーティングは、オリジナル~フルチューンまで新旧問わず色んなマシンが参加してましたね(^o^)
色々と勉強になりましたm(_ _)m
オレがポルシェを所有する事は経済的に無理だけど、タイムアタック業界に於いてオレのS14シルビアとこれからも良いライバル関係で競り合える仲であるとイイね(゚∀゚)
おまけww
水野菜々子さん、竹内咲稀さん、仲村真奈美さん、日向ゆきさん
あぁ~明日からまた仕事~あぁ~平日は頑張れないダメ人間ないオレ~ww





















