ニスモフェスティバル2015② | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

昨日に引き続きニスフェスレポww







R381








R382









R90CP、デイトナ24時間レースで総合優勝したR91CP、グループC最後の年にチャンピオンになったR92CP







1993年にグループCレース消滅によって一度も参戦出来なかったNP35







R390GT1の1997年モデル








1998年にル・マン24時間レースで総合3位に入ったR390GT1 32号車





ちなみにR390の97スペックと98スペックの違いは、リアセクションの形状違いとホイールベースの長さが98スペックの方が長いのだ。







R391は99年のル・マン24時間では結果は残せなかったけど、富士1000kmでは総合優勝してるんです。





今年の日産のル・マン24時間レース参戦は無謀だったよね~(^_^;)





来年も、今年同様にFFで参戦してホントに結果は出せるのだろうか?





これでまた失敗したらGT-Rの名前に汚名が付いてしまうぞー(>_<)







今年のD1GPチャンピオンのトラストR35GT-RスペックD





ニスフェスに川畑選手が居なかったのが残念ヽ(;´ω`)ノ







BOSSのZ34





今年からD1GPに参戦したマシンだけど、ポテンシャルはまだまだ未知数ですね。





来年はどれだけ仕上がる事が出来るかな?







トップシークレットのR35GT-Rタイムアタック仕様





今年はFSWのHKSのイベント以外で走ってた?





今回のニスフェスで一番気になったマシンがコレ!!







SHAFTのER34スカイライン(しかも4ドアww)





ドリ車ではなく、タイムアタックマシンですよ(^o^)








フロントアンダーパネルとでっかいGTウイングは、アンダー鈴木さんのS15シルビアに装着されていた物のお古(2012年仕様までかな?)なんです(・∀・)





余談ですが、フロントアンダーパネルはカーボン製ではなくてベニヤ板製ですww





このER34から真似出来そうな箇所が結構ありそうだったなぁ~( ̄▽+ ̄)





ニスフェスレポは終わりww





おまけww







CAR-Xsに出演してる藍田愛さん、吉沢さりぃさん(どちらもお笑い担当ww)