顔面整形!? | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

昨日のブログの続きww



DSC_2043.JPG



まるで解体車状態になってたR33が~







こうなった(°∀°)





だいぶ変わったでしょー♪





でもねぇ~作業が大変だったんだよ~(>_<)



DSC_2049.JPG



特に2ドアクーペ用ヘッドライト(画像下、上は4ドア用)の流用が…




DSC_2044.JPG



ヘッドライト裏側のパネルが干渉して取り付けられないので…



DSC_2045.JPG



エアソーで干渉する部分をカット。





エアソーの振動で手がしびれたオレww



DSC_2046.JPG
DSC_2047.JPG



ヘッドライトのコネクターも全然合わないため、ハーネス加工も(^_^;)







ちゃんとライトは点灯してますよ~(^o^)





「作業途中でミスってライト点灯しないだろうなぁ~( ´艸`)」と皆さん失敗したと思ったでしょーww





ざーんねんッww





仕事で走行データを計測するために必要な通信ケーブルの製作をやってたから、はんだ付けや端子のカシメ等のハーネス加工は得意な方なんですよ(`・ω・´)





他に交換した部品は~



DSC_2050.JPG



フロントグリルを純正オプションのスカイラインのエンブレム付のメッシュグリルへ♪





これがなかなか手に入らない一品だったり( ̄∀ ̄)



DSC_2052.JPG



フロントバンパーはメーカー不明(おそらくEUROU製?)





バンパーの色はソリッドの白(^_^;)





塗装はヒマがあったら…





イヤッ、板金屋にお願いしようかな~?ww





ウインカーとフォグもヘッドライト同様に2ドアクーペ用を使用。





ライト類、バンパー、グリルはヤフオクでゲット( ̄▽+ ̄*)





これらの作業は昨日終わらせ…





今日の午前中は洗車して~午後はオレが18~20歳の時によく走りに行ってた某峠へドライブ(・∀・)








2ドアクーペ顔に整形(!?)して、イカツクなったねぇ~(°∀°)





カッコ良くなったのは良いものの、エンジン・駆動系・足廻りが全然ダメだぁーヽ(`Д´)ノ





R33は車重が1400kgと重いから、峠を走るのはめっちゃ不利ww





いつになったらオレのR33をドリフト走行会仕様へ変身出来るだろうか?(-_-;)