考えながら… | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

今日は愛機のS14シルビアにずっと触れてた。



DSC_1636.JPG



午前中は下廻りを掃除





シャシーやショック、アーム類等に、サーキットで拾ったタイヤカス、砂利、雑草とかが付着してて物凄く汚かったヽ(;´Д`)ノ



DSC_1638.JPG



タイムアタックで使用したホイールも掃除





フルブレーキングによるブレーキダストやタイヤカスが付着してて汚れを落とすのは大変(>_<)





長年付着したブレーキダストはなかなか落とせないよねぇ~(´・ω・`)





タイムアタックでこのホイールを使用するのは、あと1~2回位だと思う。





なぜなら、タイヤサイズを265-35R18→295-35R18へサイズアップし、そのためにより幅広いホイールを投入予定だから。





メーカーは、長年使用したプロドライブ(GC06D、GC07J、どちらもGT-Rサイズ)ではなく、レイズのTE37SLの11Jにしようかと検討中♪





タイヤのサイズアップに合わせて、足廻りの大幅なセッティング変更は必要だし、それに合わせたブレーキの細かいチューニングも大事だし、ボディの車幅をもっとワイド化させないといけない。





それらをビシッと決まれば、筑波タイムアタックで大幅なタイムアップは可能なハズ。





空力も軽量化もしっかり施せば、サーキット最速のS14シルビアになれる…






ハズッww





前期型なら間違いなしかな~(°∀°)





勝手に妄想してみたww



DSC_1640.JPG



午後は時間を掛けて洗車&室内掃除





サーキット走行した時のキズが多数付着してたけど、あえて残しておく。





これは走り込んでる証拠だからね♪



DSC_1642.JPG



画像を見ると、サイドステップが無くても良いんじゃない?なんてオレは勝手に感じたけど…







サイドステップが付いてた方がカッコイイですかね?ww





オレのS14での来期のタイムアタックシーズンへのモディファイ、どんな風に仕上げる事が出来るかな~?