今日から3月♪ | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

今日から3月がスタートしました(^o^)





春が近づいて来てるんですね♪





そして花粉症の方には辛い時期(>_<)





オレも気付いたら軽度の花粉症になったいたし(-_-;)





今月からいよいよモータースポーツが開幕しますね\(^o^)/





オレが本格的に活動してるチューニングカーのタイムアタックは、春~秋にかけてオフシーズンに入り、オレの愛機であるS14シルビアは冬眠(夏眠?)に入らせて頂きますww





その間にS14をモディファイしちゃうぞ~(°∀°)





そしてR33に代わる次期愛車探しも続けないとww





先日まではFF車を中心に探してたけど、S14でのタイムアタックでベストタイムを大きく更新するにはやはりFR車を購入して練習すべきだなぁ~って感じた。





オレのR33もFRだけど、大柄な車体で6気筒エンジンのスカイラインやスープラよりはRX-7やロードスター、AE86、アルテッツァとかの小~中排気量のマシンで練習するのが最適かな~って思うし、もう1台シルビアを購入する考えもアリ。





軽自動車だけど、カプチーノもアリ!?ww





旧車だったら110~310サニーや70系カローラもあるぞ~ww





サニトラも良いかも?ww





おバカな妄想ですみませんねぇ~(^_^;)





それと同時にドリフトでの活動も再開しましょうかねぇ~(・∀・)





ドリフトコントロールは、オレのS14みたいなハイパワーFRマシンでのタイムアタックでも活かせるんですよ!!





ドリフト競技みたいに思いっ切りテールを流してフルカウンターを当てるのではなく、微妙なアクセルワーク+僅かなカウンターステアもしくはゼロカウンターを当てながらのコントロールはタイムアタックでは通用する事があります。





オレの課題の一つでもありますね。





昨日のTC2000での走行会の車載映像アップしてみました♪







ベストタイムを出したヒート







筑波1分切りドライバーさんの後方に付いてみながらアタック





あまりにも差があってホントに撃沈ヽ(;´Д`)ノ





鍛え直します(`・ω・´)





あっ、3月9日はオレの28歳のbirthdayなので、誰か呪って~じゃなくて祝って下さーい(・∀・)





今月もよろしくお願いします♪