ハイパーチャレンジの結果… | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

日曜日は富士でヘトヘトになり、昨日は宴会疲れのオレでしたww







みんカラにオレの走行画像がアップされてた~ヘ(゚∀゚*)ノ





画像のアップありがとうございます!!





で、HKSプレミアムデイ、ハイパーチャレンジに参加したオレの結果ですが…







午前中の走行のベストタイムは2'04"306とシェイクダウン走行としてはまずまずの記録(って色んな人に言われた)





と言っても7割程しか本気出してないんですよ~オレww





そして午後の結果は…







2'05"268…





全然ダメじゃん!!ヽ(`Д´)ノ





正直な事を言うと、午前中の走行の時もそうだったけど、クリアラップが全然取れなかった事がマジで悔しい。





今回の目標は2分を切る事が最低目標だったから!!





1クラス50台も走行してたから、他の参加者もなかなかクリアラップが取れない人もいたと思う。





トラフィックの中でベストラップを記録するのはホントに難しい事を改めて思いました。





コースのライン取り、ブレーキングのタイミング、丁寧かつスムーズなシフトチェンジ、スロットルの微調整等、数えきれない課題が出来ました。





と言っても、自分のドライビングだけではなく、マシンセッティングにも大きな課題が山積みです。





今回の走行で本チャン号にトラブルが発生しました。







デフからブローバイガスが大気解放し、オイル漏れが起きました。





原因は、100Rや300RとRが大きいコーナーで車両の左側に大きな荷重が掛かった時にブローバイが吹いたと思われます。キャッチタンクを装着して対策しないといけないですね(^_^;)





ミッションにもキャッチタンク付けないとなぁ~(ドリフト競技のレギュレーションで装着が義務付けだから)





3速の入りが渋い時もあったなぁ~(75W-90のギアオイルを入れたのが良くなかったかも…)





トラブルじゃないけど、1,5kmのストレートの250m看板の手前でエンジン吹け切りましたww





ファイナルを3.7に変更したのに最高速が延びなかったのは…6速クロスミッションが原因だろうな…





S15純正ミッションだったらもう少し最高速延びたかも…





今回の最高速は260km/hちょいでレブリミッター(7300rpm)当たったのかな~?





コレもタイムが出なかったって事ですな~ww





ホントに悔しいデスッ!!





いつかリベンジしてやるゼッ(`∀´)








次回の走行予定が決まってませ~んww





一応スーパーラップと86&BRZの事も後日アップします(^o^)