エルトン・ジョンの「クロコダイル・ロック」は

1972年10月リリース

 

 

エルトン・ジョン初の全米1位曲

それまでの「ユア・ソング」や

「イエス・イッツ・ミー」などの

6曲のヒット曲とは違い

軽快でノリの良い仕上りになっている

 

 

 

 

 

 

彼は子供の頃に

エルヴィス・プレスリーの音楽に出会い

ロックの魅力を知った

そして50年代、60年代のポップスも

好んで聴いていたようだ

 

 

 

 

 

 

 

エルトン・ジョンは
 

ザ・ダイアモンズの「リトル・ダーリン」や
 
 
 

ニール・セダカの「おお!キャロル」のような

作品を作りたくて この「クロコダイル・ロック」

を作曲したらしい

 

 

間奏やエンディングの

「ラー・ラララララー」の ところなどは

50年代、60年代のポップスそのものだ

 

 

 

 

 

 

 

歌詞の内容は1950年代に誕生したロックと

スージーという女性の思い出を語っている

 

 

 

ロックが誕生した頃を思い出すよ

僕とスージーは いつも一緒で楽しかった

手をつなぎ 水面に石を投げたりして

 

僕には古いゴールドのシボレーと

住む場所があったけど

あの頃 一番刺激を受けたのは

クロコダイル・ロックだった

 

 

 

 

 

 

エルトン・ジョン/クロコダイル・ロック