こんにちわ TFCCです
現在、街中を走るメルセデスベンツを見た際「AMG」の名前を目にすることが多くあると思います
今回は意外と知られていないAMGの成り立ち、現在までの経緯を含め解説をします
AMGの創立
AMGの名前の由来は意外なことにとてもシンプルなものです
2人のエンジニア「アウフレヒト」の「A」、「メルヒャー」の「M」そしてアウフレヒトが育った地名「グローザスバッハ」の「G」からなる、3つの頭文字を組み合わせ「AMG」の名は誕生しました
1960年代、ハンス・ヴェルナー・アウフレヒトとパートナーのエアハルト・メルヒャーはダイムラーベンツ開発部門でレース用エンジンの開発に取り組んでいました
ところがレース中の大事故により、ダイムラーベンツは全てのモータースポーツ活動を中止する判断をしました
しかしレース用エンジン開発を行っていた2人のモータースポーツへの情熱は衰えず、グローザスバッハにあるアウフレヒトの自宅で、エンジン開発の技術をさらに磨きました
AMGの実績
1965年、アウフレヒトとメルヒャーが開発したエンジンは“German Touring Car Championship”に出場し、10回の勝利を納めました
その後、2人はレーシングエンジンの開発を行うAMGを設立します
AMGでチューニングされたエンジンの評判はすぐにプライベートでレースに参戦するチームに広がり、なくてはならない存在となりました
1980年代末、メルセデスベンツとオフィシャルレーシングパートナーとして協力関係を結び、メーカーのサポートを得てレースに参戦したAMGのレーシングカーは「ドイツツーリングカー選手権 (DTM)」にて、1988年から1993年の間に50回もの優勝を果たしました
当社では全国各地からの買取販売を強化しています
どんな些細な事も経験豊富なスタッフが丁寧にご案内いたします
公式LINEやHPからお問い合わせください
HP