サブカルチャーの新しい視点 | 「週刊・東京流行通訊」公式ブログ

「週刊・東京流行通訊」公式ブログ

東京に暮らす中国人が見た、リアルタイムのこの国のすべて・・・






よく日本の友人に聞かれる。「日本の流行情報を十年以上伝えているのですから、現代の中国の若い人たちが一番好きな日本の商品は何か、一番人気のある日本のスターは誰かなど、すぐに答えられるでしょう?」こういう質問を受けるたびに一生懸命考えるのだが、明確な答えを出すことができない。中国は大きく、人口も多い。それぞれの人に個性があって、趣味や好みも千差万別である。一言、二言では、とても言い尽くせないのだ。――そこで、中国の四大微博(ウェイボー)の「東京流行通訊」の最近のつぶやきを見てみよう。合計およそ15万人近くのフォロワーの反応を見れば、現代の中国の若者が興味を持つ対象について、いささかなりとも示すことができるかもしれない。

人気ランキング第一位:ワコールのネット限定販売の「大きな胸を小さく見せるブラ」(リツイート5300回以上)、第二位:ペット服オーダーメイドの店「友里亜」の猫用ドレス(リツイート5200回以上)、第三位:アメリカのアデルソン博士が1995年に発表した「チェッカーシャドウ錯視」、YouTube上のビデオ(リツイート3000回以上)、第四位:カザフスタンの女性曲芸師ズラタの柔軟な身体による驚くべき演技(リツイート1500回以上)、第五位:日本の達人が東京スカイツリーを擬人化(リツイート1300回以上)、第六位:日本の声優イケメンランキング(リツイート1200回以上)。


これらの話題は、東京流行通訊が直接発信した情報に対する反応に過ぎず、全面的な情報とは言えないが、この一年にリツイートが千回以上行われた日本の情報を見渡してみると、現代の中国の若者の興味の焦点を現すキーワードが、「話題の意外性」(これまでに見たり聞いたりしたことがないアイデアなど)、「品質の追求」(美容、ファッション、高級カー、高級な住居など、生活水準が徐々に向上している)、「漫画やアニメの浸透力」(キャラクターを初め、アニメや漫画の影響力があちこちに見られる)などであることが概括できるだろう。常にアジアをリードする日本のサブカルチャーは、今後どんなコンテンツを打ち出せば、新たなブームを巻き起こせるのだろうか?上に述べたいくつかの反応が、将来に対して現実的意味を持つ啓示を与えることができればと期待している。














日本サブカルチャー研究会 http://www.japan-subculture.com/top.html