本日は午後の授業のみなので学生生活後半に入っている10月生の授業内容です

 

 

10月生は既にほとんどの基本操作は教え終わっているので実践的な授業をやっています

 

 

今日やったのは『ロゴモーション』

よくCMとかの頭か最後にくっついている“一瞬動くロゴの映像”

 

 

 

尺はとれないので大抵は「1秒くらい動いて“決まり”」の映像

 

 

制作の流れとしては

 

 

1:ロゴの動きを考える

2:下準備をする

3:動かす

 

 

 

【ロゴの動きを考えるコツ】

・ロゴをよく見る

・企業ロゴであれば企業のことを知る、番組ロゴであれば番組のことを知る

・最近の動きっぽくするか、昔の何かっぽくするか

 

 

この辺の情報を沢山集めて上手くまとめると思い付きます

 

 

急に説明が雑になりましたが…

アイディアを考えるのにオススメの本があります

 

 

『アイデアの作り方』ジェームス・W・ヤング

 

 

そのものズバリです!

そして内容短いです!

 

 

昔からのベストセラーですし

色々な人も勧めていますし

 

 

自分も同じようなやり方でアイディアを作るので

たぶんこのやり方は普遍的なものじゃないのかな?

 

 

残りは

【下準備をする】

考えた動きに合わせてイラストレーターで分解(主にレイヤー分け)

 

 

【動かす】

アフターエフェクツでゴチャゴチャ(説明長くなりすぎるので割愛)

 

 

できあがり!

 

 

できた映像を確認…

 

 

10月生のみんな!後半も頑張ろう!