こんにちは、お菓子の港や、洋菓子担当の林です!

 

最近めっきり夏らしくなってきましたね~。

夏を先取りしたお菓子が食べたくなっていませんか??

 

もちろん、わらび餅もおススメなんですけどね、

今日はコーヒーゼリーの話です。

 

 

普段あまり商品の売り込みの内容は書かないのですが、今日は珍しくうちのコーヒーゼリーについて語ってみます。

 

まず、写真に写っている三層構造を説明しますと、上から①クレーム・シャンティ―、②コーヒーゼリー、③コーヒープリンです。

混ぜて食べても良し、別々に食べても良し。

今日はこの②コーヒーゼリーの部分について解説します!

 

\コーヒーゼリー、スーパーに売ってあるよね!/

 

なんて言わないでください。。

コーヒー好きの人が納得するように、「コーヒーを食べている」ような感覚が楽しめるように作っているのです。

弊店のカフェコーナーで実際にお出ししているコーヒーを使って仕込んでいるので、本格的なコーヒーの味がするんです。

 

お陰様で、コーヒーゼリーマニアを自負するお客様にも太鼓判を押していただけました(^^)

 

\コーヒー固めただけなんでしょ?/

 

なんて言わないでください。。

実は、美味しいコーヒーを固めれば美味しいコーヒーゼリーになるかと言うと、そうではないのです。

コーヒーが好きな方ならご存知でしょうが、そもそも、アイスコーヒーとホットコーヒーでも使う豆や挽き具合が必ずしも同じではありません。

じゃあ、どっちを使うのか、と言いますと、私は両方使っています。

ホット用のコーヒーだけで作ると重たくなりすぎ、アイス用のコーヒーだけで作ると軽くなりすぎるんです。

(重い・軽い以外にいい表現が見つかりません。。分かりにくい方は実際に試してください 笑)

ということで、カフェでお出ししているホットコーヒーとアイスコーヒーを、秘密の割合でブレンドしているのです。

 

また、砂糖の加減も重要です。

最初に「コーヒーを食べている」ような、と表現しましたよね。

実は試作段階で実験的に砂糖を一切使わずにコーヒーゼリーを作ってみたのですが、驚くほど美味しくありませんでした(笑)

やはりゼリーはお菓子なので脳はある程度の甘味を予想しているということでしょうか。。

となると、コーヒー好きの方に「これは甘すぎる!」と言われない絶妙なラインを見極める必要があるんですね。

 

まだゼラチンの配合とか、作るときの注意点とか、色々ありますが、長くなるのでここまで!

気になる方は直接店先で尋ねてください(笑)

 

そんなこんなで、私なりに工夫してみたコーヒーゼリーなんです。

もし自分でも作ってみたい!という方がおられましたら、是非一度で満足せず、コーヒーの豆の種類やホット用・アイス用のコーヒーの比率など、色々試してみてください♪

弊店の比率も、「秘密」と書きましたが、店頭で尋ねられたらうっかり口を滑らせてしまうかもしれません(笑)

 

*********************

豊の丘風遊菓 港や (林佑輔)

営業時間/8:30-19:00

定休日/木曜日

住所/〒668-0032 兵庫県豊岡市千代田町9‐20

TEL ・Fax/ 0796-24-1500

LINE@/xoi2325m

MAIL/tf.minatoya@gmail.com

駐車場/15台分

https://tf-minatoya.business.site/

https://www.facebook.com/pg/tf.minatoya/

https://www.instagram.com/tf.minatoya/