TFです。
前回は、ソーシャルメディアとHP、ブログを連動させ、
実際に成功した方法についてお話をさせて頂きました。
しかし、実際にこれからあなたにそれを行ってもらうとなると
「実際自分にはタレント性もない、動画を作るにしても何を話していいのかわからない」
そんな気持ちがあると思います。
ただ、上記は一例であるので、
コンテンツは動画だけでは無くてもいいんです。
写真でも、ポッドキャスティングでも、文章が得意なら文章だけでもいいんです。
重要な事は
「フォロワーやファンにとって価値の高いコンテンツを提供する事」
例えば同じ動画が投稿出来るユーストリームでも、
写真共有サイトフリッカーでもいいんです。
ちなみに、更なるメリットとして
共有サイトを使う事によって、簡単なURLでブログに貼付ける事も出来ますし、
共有サイト自体のアクセスも期待出来るようになります。
では、前回、前々回でご紹介させて頂きました、
ゲイリー氏の中では、Facebookはどのような位置づけにしているのでしょうか。
彼は個人のブログでこのような事を言っていました。
「企業のブランディングにとって、
Facebookのファンページは全インターネットツールのの中で
最も重要なサイト。ホームページよりも重要だ」
このように述べています。
売り手側にとってもお客さんとコミュニケーションを取りながら販売が出来る、
ファンページという「いいね!」ボタンがファン化のハードルを下げている、
動画や写真等で表現力が無限大にある。
その様な事も上げていました。
間違いなく、ビジネスに役立ち、個々の企業のブランディングをしていく上で
とても重要なツールである事は間違いありません。
という事で今回の記事はここまでです。
代表的な成功者のお話をさせて頂きましたの。
次回からはこのFacebookで成功してきた15社の企業の
すごい活用方法をお話させて頂きたいと思います。
今日の記事が少しでもお役に立てた方、この後の内容に期待してくれる方
1クリックお願い致します。

起業・独立 ブログランキングへ
Facebookファンページを作成しました。
「いいね!」を押してくれた方にはファンページより有益な情報をお届けします。
Facebook「TFのファンページへ」