【佐賀旅行】 4日目 有田市で有田焼のお店巡りをしてみたpart③ | 別乾坤へ

別乾坤へ

観光地やホテル、旅館、飲食店のレビューなどを中心に書いてます


深川製磁 本店に立ち寄った後は
藍土という陶器店へ。


店内↑

このお店の陶器は
全体的にオシャレな感じでした。


その後も大木有田線をぶらつき、


ヤマオ 昭山堂 ショールームへ。


店内は1階と


2階があり、このお店では
4260円のお皿を購入。


ヤマオ 昭山堂 ショールームに
立ち寄った後は、お箸や箸置き、
弁当箱、バッグ、招き猫などを
販売している喜栄 本店に行き、


その後は有田の老舗陶磁器メーカー
である香蘭社へ。


香蘭社の敷地↑


香蘭社の店内↑

全体的に陶器は値段が高めな感じでしたが
セール品などもありました。


香蘭社を出た後は
株式会社 三光堂商店という陶器店へ。


店内↑

普段使いに良さそうな陶器が多めでした。


その後もてくてく


ぶらぶら


とぼとぼと歩いて大木有田線沿いを散策。



にほんブログ村