【神戸旅行】 初日 異人館巡りをしに北野へ part② | 別乾坤へ

別乾坤へ

観光地やホテル、旅館、飲食店のレビューなどを中心に書いてます



うろこの家を見学後は
坂道を下って行き、



お土産屋や



ウィーン オーストリアの家がある
エリアを通り過ぎ、



さらに坂道を下り、



洋食屋や



公園があるエリアを



下って行くと、



ラインの館という
無料で公開されている異人館が
あったので見学してみる事に。



このラインの館の建築主は
1857年にフランスで生まれた
J.R.ドレウェル夫人で、
館が建築されたのは
1915年(大正4年)、
ドレウェル夫人が58歳の時との事で、
1920年(大正9年)に亡くなるまで
この館で暮らしたのだそう。

そして1978年(昭和53年)、
神戸市が購入して一般公開の為の
工事を行い、地区内の案内センター
として整備し、 その際に市民から
愛称を募集して元住人の
オバーライン氏の故国ドイツの
ライン川と、壁面の下見板の
美しい直線美にちなんで
「ラインの館」と名づけられたとの事。



入館後は売店で330円の
マグネットを購入。



そしてラインの館を



隈なく散策し、



様々な部屋を見て



館内からの風景を堪能後は



ラインの館を



後にして



神戸北野美術館を通り過ぎ、



階段を降りて



ベンの家という明治35年(1902年)、
神戸の旧居留地に商館として建築された
西洋館異人館へ。

赤レンガの塀は当時ドイツから
取り寄せた煉瓦をそのまま
使用しているのだそうで、
その為神戸市から文化財指定を
受けているとの事。



ベンの家の館内では



希少な剥製のコレクションが



数多く展示されており、



冒険家の気分を満喫できます。



私自身、冒険は好きですが、



動物を銃で撃って



剝製にしたりする趣味は



ございません。



ただハンモックに揺られながら
寝るのはロマンがありますね。



そしてベンの家を見学後は、
すぐ隣にある洋館長屋へ。

洋風長屋は
明治41年築の旧ボシー邸で、
元は2世帯が暮らせる
外国人向けのアパートだったそう。

それでは館内を見学してみましょう。























館内はフランスがテーマで、
フランスのエスプリ薫る調度品が
数多く展示されていました。



洋館長屋を見学後は
すぐ近くにある英国館へ。



この英国館は
明治42年(1909年)に
イギリス人技師の設計により
建てられたもので、建築当時のままに
保存されているとの事。













夜はENGLISH PUB
「KING of KINGS」としてオープン
するのだそう。



















館内はアーツ&クラフツ運動の
提唱者でモダンデザインの父と
呼ばれるウィリアム・モリスの
ファブリックで装飾され、
17世紀バロックから
19世紀ビクトリア朝時代の
格調高いアンティーク家具や
調度品が展示されていました。







館内を見学後は
イングリッシュガーデンを
見に外へ。

















野趣に富んだイングリッシュガーデンを
見学後は英国館を出て、異人館巡りを終了。



にほんブログ村