自分の力で収入をつくりたいママへ
 

「ブログを書いているけれど、仕事につながらない…」
「書きたい気持ちはあるのに、なぜか文章が止まってしまう…」


そんなふうに感じていませんか?

  • 夜、子どもが寝たあとに書こうとしても、なかなか進まない

  • 続けたいのに、いつも途中で止まってしまう

  • どうすれば“届けたい相手に伝わる文章”になるのかわからない

大丈夫です虹 それは“才能がない”からじゃなくて、やり方を知らないだけ


心理学AIを組み合わせれば、文章はもっとラクに、もっと届く形に変わりますキラキラ

 

まずは気軽に相談してみませんか?【LINEで受付中】

 

⇩画像をクリックして診断⇩

 

〜スキルなし・経験なしから始まったストーリー〜

 

こんにちは、なつみです🌷

 

今日は、ちょっと不思議なお話をします。

 

「ただの日記」が、
まさか“仕事”につながるなんて思ってもいませんでした。

 

でも本当に、アメブロを書いていたことで、
お仕事のチャンスをいただけたんです。 

🩷きっかけは「Indeedでの応募」から

子どもが幼稚園に行きはじめて、
 

「そろそろ家でも何かできたらいいな」と思っていた頃。

 

スキルも経験もなく、資格もない。
そんな私が見つけたのが、Indeedの在宅ライター募集でした。

 

正直、応募するかどうかも迷いました。
でも、「やらない後悔よりやる後悔」って思って、
 

思い切って応募フォームに アメブロのURL を貼ったんです。

「これが今の私です」
そう思って、飾らずそのまま。

 

結果――

 

なんと 800人以上の応募の中から採用✨

 

担当の方から言われた言葉が、今でも忘れられません。
 

「文章に人柄が出ていて、読んでいて安心感がありました」

 

あのときの嬉しさと驚きは、今もはっきり覚えています。

🌼「ただの日記」が仕事につながった理由

改めて振り返ってみると、
日記を書いていたからこそ伝わった“3つのこと”があったと思います。

① 感情を書いていた

「うれしかった」「迷ってる」「ちょっとしんどい」
そういう気持ちを正直に書いていました。
読む人は“完璧な文章”より、“リアルな気持ち”に共感してくれます。

② 人柄が見えた

何気ない日常でも、考え方や行動のクセが出ますよね。
「この人、信頼できそう」と感じてもらえたのは、
作り込まずに書いていたからだと思います。

③ 続けていた

更新が止まることもあったけど、
“書く習慣”だけはやめませんでした。
継続って、それだけで信頼につながるんですよね。

✏️仕事につながるアメブロ日記のコツ

もし今、
 

「私もブログで何か始めたい」
「在宅で働くきっかけが欲しい」
 

そう思っているなら、こんな書き方を意識してみてください💡

 

🩷 感情+行動を書く
→「うれしい」だけで終わらず、「だからこうしてみた」を添える。

🩷 考えを一言添える
→「私はこう感じた」「こういうときはこうしてる」と自分の軸を出す。

🩷 プロフィールを整える
→「どんな人が書いているのか」がわかると、信頼感がアップします。

🌸発信は“未来の自己紹介”🌸

アメブロって、意外と誰かがちゃんと見てくれてるんです。
その“誰か”が、あなたの未来のお客さんになることも。

 

私は「仕事ください」とは一度も書いていませんでした。
 

でも、日常の中で自分の想いを言葉にしていたら、
「この人にお願いしたい」と言ってもらえるようになりました。

🌷さいごに

発信って、“営業”じゃなくて“あなたのストーリー”なんです。

 

スキルがなくても、経験がなくても、
言葉にすることで道が開けることがあります。

 

今日の気持ちを少しだけ、書いてみてください。
それが、あなたの未来の仕事の一歩になるかもしれません🌈

 

\ブログ作りもまるっとサポートします/

      

「私のブログの場合はどうしたらいい?」と思ったら、今すぐLINE登録して「相談したい」と送ってくださいラブレター
あなた専用のアドバイスをお届けしますクローバー

 

  ⇩画像をクリックして診断⇩