子育ての合間に書いているブログ、
「本当は仕事につなげたい」って思っていませんか?

 

・夜、子どもが寝たあとにコツコツ書いてる
・なんとなく続けてきたけど、このままでいいの?
・副業にしたいけど、やり方がわからない

 

そんな悩み、ひとりで抱えなくて大丈夫OK


話せば見えてくる“あなたに合った道”。

 

まずは気軽に相談してみませんか?【LINEで受付中】

 

↓画像をクリック↓

 


 

ぽってりフラワーヒヤリングを大切にしている理由こちら

 

鉛筆文章代行・添削の依頼方法こちら

 

こんにちは!

 

わたしらしく月5万円♡ママのブログ副業スタート虹

中植なつみですニコニコ

 

 

「私なんかにできることなんてない」
「発信しても、誰の役にも立たない」

 


そんなふうに思っていたのは、*他でもない“過去の私”でしたえーん

 

私はもともと文章を書くのが得意じゃなかったし、
SNSも苦手。

インスタとかも未だに見る専門です。

 

 


「どうせ私が書いたところで誰も読まない」って、本気で思っていたんです。

 

ブログを書き始めたころも、
ただの育児日記みたいな内容ばかり。


「これが何の役に立つんだろう」
そう感じながら書き続けていました。

 

 

だけど今の私は、
その“私の言葉”が仕事になっています。

 

 

「言葉が仕事になる」


最初はそんなイメージすら持っていませんでした。

 

 

だけど実際に
インディードでライターの仕事に応募して採用してもらったとき、
はじめてその感覚を味わったんです。

 

 

しかも採用理由は、


「実体験をもとにリアルな記事を書けるから」

 

つまり、


“文章が上手いから採用された”わけじゃない。
“私の経験を言葉にしてきた”ことが評価されたんです。

 

これを知ったとき、私は
「私の言葉にも価値があるんだ」とはじめて思えましたニコニコ

 

 

でもここまで来るまでに
たくさん悩みました。

 

 

「誰に向けて書いたらいいの?」
「こんなこと書いてもいいのかな?」
「私の経験なんて恥ずかしい」

 

でも、過去の私に伝えたい。

 

「あなたの経験があるからこそ、届けられる言葉があるよ」

 

そしてその言葉が、
仕事になっていくんだよ って。

 

私がここまで来られた理由は、
特別な才能があったわけじゃありません。

 

ただ、“少しずつでも言葉にしてきた” から。

それだけで仕事になった。

 

完璧じゃなくていい。
うまくなくていい。

 

むしろ、等身大の言葉だからこそ選ばれる。

 

じゃあ、どうやって“言葉を仕事にする”ところまで来たのか?
私がやってきたことをお伝えします。

 

【具体ステップ①】“過去の自分”に向けて書く


→ 誰に向けて書けばいいかわからないなら、過去の自分に向けて書く。
「当時こんなことで悩んでた私へ」


これが自然と“誰かの役に立つ記事”になります。

 

【具体ステップ②】体験+気持ちを書く


→ やったことだけを書くんじゃなくて、「そのときどう思ったか」をセットで書く。
この“気持ち”が、読んでくれる人にとって価値になる。

【具体ステップ③】下手でも出してみる
→ 私も最初は「これでいいのかな」と不安だったけど、
実際に応募してみたら採用された。


「行動してみる」がすべてのスタートでした。

 

今、もしあなたが
「私の言葉なんて価値がない」
そう思っているなら、
それは過去の私と同じです。

 

だけど、だからこそ言える。

 

あなたの言葉にも、価値がある。

 

あなたにしか経験していないことがある。


あなたにしかわからない気持ちがある。


だから、それを届ける意味がある。

 

今も私は発信するたびに不安になります。


でも、「誰か1人に届けばいい」 と思って書いています。

 

それで十分。


その積み重ねが、いつの間にか“仕事”になるんです。

 

もし今、
「私も一歩踏み出してみたい」
そう思ったら、ぜひ相談してください。

 

私もずっと悩みながらやってきたからこそ、寄り添えます乙女のトキメキ

 

 

\こうしたブログ作りもまるっとサポートします/


「私のブログの場合はどうしたらいい?」と思ったら、今すぐLINE登録して「相談したい」と送ってくださいラブレター
一緒に“あなたにしか書けない言葉”を形にしていきましょうクローバー

 

👇今すぐ「5万円への道筋のテクニック」を

受け取る方はこちらの画像をクリック👇

 

 

まじかるクラウン無料診断実施中まじかるクラウン

 

あなたの「伝えたいこと」、もっとラクに形にしませんか?


一人で悩まず、まずは話すことから始めてみてください。
想いが整理されると、発信もぐっとラクになりますぽってりフラワー