子育ての合間に書いているブログ、
「本当は仕事につなげたい」って思っていませんか?

 

・夜、子どもが寝たあとにコツコツ書いてる
・なんとなく続けてきたけど、このままでいいの?
・副業にしたいけど、やり方がわからない

 

そんな悩み、ひとりで抱えなくて大丈夫OK


話せば見えてくる“あなたに合った道”。

 

まずは気軽に相談してみませんか?【LINEで受付中】

 

↓画像をクリック↓

 


 

ぽってりフラワーヒヤリングを大切にしている理由こちら

 

鉛筆文章代行・添削の依頼方法こちら

 

こんにちは!

 

わたしらしく月5万円♡ママのブログ副業スタート虹

中植なつみですニコニコ

 

 

 

SNSを信じられなかった私が、ブログで仕事をもらえたリアルな話上差し

 

正直に言うと、私はSNSがあまり得意じゃない。

 

インスタもTwitterも、情報が多すぎて何を信じていいかわからなかった。


「これって本当に稼げてるの?」
「フォロワー多いけど、本当に信用して大丈夫?」

 

そんなことばかり考えてた。

 

だから、何か始めたい気持ちはあったけど
どこから始めればいいのかわからなかった。

 

それでも「できたらいいな」って思ってた。


子どもとの生活を大事にしながら、
家でできる仕事があったらいいなって。

 

でも当時の私は
「文章が上手じゃないとダメだよね」って思い込んでた。

 

文章力に自信がない。


うまく伝えられるか不安。


それが理由で、なかなか動けなかった。

 

そんな私が、実際にブログで仕事がもらえた。

 

それは「文章がうまいから」じゃなくて
「自分の体験がそこにあったから」だと思う。

 

私が書いていたのは、
子連れでの外食や旅行のこと。

 

特別うまい文章じゃない。


でも「ここってキッズスペースがあったよ」とか


「子どもメニューがカレー以外にあったよ」とか立ち上がる


子育てしてる人だからこそ気づくことを書いていた。

 

それが結果的に、企業が求めていた人材にピッタリだったということ。

 


まさか自分が、そんな風に声をかけられるなんて思ってなかった。

それに、使ったのもSNSじゃなくて、インディードだった。

 

クラウドワークスやランサーズも見てたけど
結局、実際に繋がったのはインディード。

 

応募の時には、自分のブログのURLも添えて、
「こんな記事を書いています」と伝えた。

 

履歴書には家族構成まで書いた。
夫が出張多めだから、急に予定が変わることもあるっていう事情も正直に伝えた。

 

そしたら採用してもらえた。

 

思ったんだよね。
“文章が上手じゃなくてもいい。自分の経験があればいいんだ”って。

 

もちろん、最初は不安だった。


「こんな私でいいの?」って何回も思った。

 

でも、やってみたらわかった。


うまい言葉じゃなくても、「リアル」がいちばん強い。

 

SNSでうまく発信できなくても


“自分の場所”としてブログがある。

 

それが、私にとってすごく安心できる場所になった。

 

もし今、


「文章に自信がない」
「SNSが怖い」
「どこから始めていいかわからない」


そう思っている人がいたら、伝えたい。

 

完璧じゃなくていい。


わかりやすくなくてもいい。


とにかく「あなたの経験」が、いちばんの価値。

 

私はそうやって、小さな一歩を踏み出せた。


不器用でも大丈夫。

 

一緒に少しずつ進んでいこう。


わからないときは、頼ってほしい。

 

一人でがんばらなくていいんだから。

 

\こんな寄り添い型のブログ作りも一緒にサポートしています/
“あなたらしい発信”を一緒に作っていこう。

 

また次のタイトルやテーマもお気軽に教えてください。
一緒に積み重ねていきましょう。

 

👇今すぐ「5万円への道筋のテクニック」を

受け取る方はこちらの画像をクリック👇

 

まじかるクラウン無料診断実施中まじかるクラウン

 

あなたの「伝えたいこと」、もっとラクに形にしませんか?


一人で悩まず、まずは話すことから始めてみてください。
想いが整理されると、発信もぐっとラクになりますぽってりフラワー