お客様との対談動画はこちらから![]()
こんにちは!
思いを形にする取材ライター
中植なつみです![]()
”あなたは、頭の中では伝えたいことが
浮かんでいても
上手く言葉にできずに手が止まってしまうことはないですか?”
わたしもそういったことが
よくありました![]()
そんなときは、
「ブレインダンプ」で
頭の中にある思考や感情を紙に書き出して
整理する思考整理法がおすすめです![]()
紙に頭の中にあるモヤモヤを書き出して、
可視化することで整理できます![]()
自分の状態を
俯瞰してみることができるため、
どんなことを
考えていたのかが明確になります![]()
私も最初はブログを
書くことが大の苦手でした。
自分の気持ちを
公開することに
とても抵抗があったんです。
それでも、
毎日忙しく過ぎていく中で
自分のその時感じた
「考え」や「思い」を記録として
残してみたいと
思うようになったんです。
そこで始めたのが、
単語・短文
でもいいから
毎日書くということです。
「今日はなにした」
から初めてもOKです![]()
毎日書いていくことで、
「書けた」という実績が積み重なり、
書ける言葉の数が
日に日に増えていきます![]()
言語化したことを後で振り返って
「何がしたいか」「どんな感情なのか」
「何に悩んでいたのか」
を見ることができて、
自分の中で漠然としていた考えが明確になり、
次に取るべき行動が自然と見えてくるのです。
そのプロセスを通じて、
言葉にすることの楽しさや充実感も得られるはずです。
得意になる習慣のステップ
①ノートに頭のなかに浮かぶこと
箇条書きで書いていく
②特定のテーマをリストアップする
③書いた内容を分類する
④やらないことを決める
⑤やるべきことを決めてタスク化する
このステップを繰り返すことで、
自分の思考が整理され、
やるべきことが明確になります。
習慣化することで自然と
文章を作る力
自己管理能力
も磨かれていきます。
まずは気軽にノートに書き出す
ところから始めてみましょう

