3カ月になりましたニコニコ

早いような、遅いような…

そんな感じですあせる

体重は3カ月前に、6kgはすでにオーバー
今は何㎏になっているかな
(近々計りにいってみます)

相変わらず泣き声は大きくて、
夜泣きの際は、
大きな泣き声にびっくりして起こされてます汗

最近は、ぐっすり眠ってくれて、
夜は2~3回のミルクタイムで良かったのに、
昨晩は、12時~4時に1時間置きに起こされてましたしょぼん

今日は、長男のお弁当の日だから普段より朝は忙しいというのに、
寝不足の為頭がまわりませんショック!

とりあえず、弁当はちゃんと作ったけど、
買い物にも行ってなかったので、
かなり有り合わせの弁当になってしまいました叫び

長男、ごめんよビックリマーク



私の風邪?も治らない(咳がなかなか治らない)上に、
次男が、私から移ったようです叫び

咳が出て、鼻水のせいで呼吸が辛そうガーン
(喉も痛そうな感じ)

少し様子を見てましたが、
熱も出てきたので、
小児科へ行ってきましたあせる

先月RSウィルスで入院していたので、
咳の感じがちょっと似ているかな…っと思っていたので、
RSウィルスの検査もするかと思ったけど、
検査は無し

鼻の吸入&吸引をし、
薬をもらって終了

吸入&吸引をした直後はいい感じかと思ってましたが、
しばらくするとやっぱり辛そうしょぼん

とりあえず処方してもらった薬を飲みきるまで、
様子を見です

これ以上ひどくならなければいいなぁ

お母さんが移しちゃってごめんねショック!


週頭から、軽く咳&喉の調子が悪い汗
旦那も息子も咳をしていたが、
ピンピンしていたので、
私も、大丈夫だろうビックリマーク
っと、安心していたら、
喉が本格的に痛くなってきたガーン
(なぜ私だけしょぼん

次男も居るので、早めに耳鼻科を受診

これで良くなるグー

っと思っていたら、
咳も喉の痛みもちっともよくならず、
ひどくなってるしょぼん
(家の中では、寝ている時もマスクしているのに…)

今朝は、頭痛もするので体温計で計ってみると
微熱叫び

今度は、近くの内科に行こうかなぁ
っと、思っているけど、
この暴風雨の中外出する気がしない得意げ

でも、最近買い物にも行ってないから、
冷蔵庫の中身も空っぽに近いショック!

晩御飯どうしよう
今日は、旦那早く帰ってくるかな
次男が産まれて、2カ月ちょい
完ミの私に、早々と月1のものが始まった汗
勝手にまだ先だと思っていたので、
かなり早く始まった感しょぼん

昨日軽く頭痛があったのはこのせいだったのかな…

しかも量多くって、
ズボン汚しちゃったショック!

1ヶ月検診が終わったと思ったら、

次男、RSウィルスに感染!!


2日ほど前から、ミルクを飲む時に、咳が酷くってかわいそうな感じでした


とりあえず様子を見ていたのですが、

一度病院へ連れて行ってみようビックリマーク


っと思い、

日曜だったけど行ってきました

救急へ

(1人では大変だと思ったので、実家母親も一緒に)


意外に待っている人は少なかったけど、

待ちましたね・・・

1時間ほどかかりました


待合室で待っているのは避けて、

名前を呼ばれるまでは、

母と次男は車で待機


私1人、待合室で待つ


名前を呼ばれ、

駐車場へ

母と次男を呼びに行く、


外は大雨で、

駐車場から病棟へ向かうときに、

私、ビショ濡れしょぼん

(息子は濡れてません)



身近にRSウィルスに感染した子がいることを話す

(1歳児)


早速、RSウィルスの検査

(口の粘膜を取る)


しばらくして名前を呼ばれ、

また診察室へ


『RSウィルス感染してます』

 叫び


まだ1ヶ月なので、

月齢が低い子&2歳に満たない子は、

重症化することもありえるという事で、

即入院する事になりましたしょぼん

(とりあえず、2・3日入院予定)


レントゲンや血液検査のための採血、

水分補給の為に点滴を打たれ、

生後1ヶ月で、

早々と試練が待ってましたガーン


旦那に連絡して、

入院する事になったことを話す、

旦那は、意外に冷静

まぁっ、取り乱したところは見たことないし、

テンション高いところなんて、

酔っ払った時しか見たことない、

COOLな人ですけど



2、3日入院予定でしたが、

血液中の酸素濃度が少し低いってことで、

酸素がなかなか外れず、

外れても、酸素をつけるかどうか微妙なラインを行ったり来たりしていたので、

10日ほど入院してましたショック!