航海日誌#722

我が家は数軒つながりの長屋に住んでおりました
と言っても2階建ての吹き抜け付きテキサスサイズ…日本ではとても住めないでかいサイズです
ヒューストン郊外だから…
1軒隣りはメキシコ?ラテン系、2軒隣りはギリシャ人とスペイン人の夫婦
お向かいさんは黒人老夫婦ですが、軍務で日本に住んでた経験があるんだとか
まぁ色んな人が居ますね
そして、お隣さんは台湾人の老夫婦でお子さんたちもヒューストンに住んでいらっしゃいます
台湾から半年以上ぶりに帰ってきた際に、代わりに預かっていた郵便物を渡しに行きました
そして、頂いたお土産はこちら
クッキーとパイナップルケーキ
台湾と言えばパイナップルケーキ

そしてこちらがパイナップルケーキ
とってもリッチなパイナップル餡がたくさん入っていて美味しいですよ
ちょっと読めちゃう中国語だからこその漢字の違和感微熱山丘がSunny Hillsなのね
どうやら人気のお土産らしく
日本人もたくさん買うので裏のパッケージには日本語の表記も…
もしや日本でも売っているのか?
子どもの頃ににたまたま台湾に行く機会があった時も、既にパイナップルケーキはお土産の王道でした
日本に帰ったらぜひ台湾に行きたいなぁ
と、思っていたものの全然台湾には行ってない…
ちなみに九州の方はヒューストンから台湾のEVAAIR(エバー)航空で台北に飛び、福岡に飛ぶのが日本の航空会社より安くて韓国路線経由よりサービスがよいとも聞きます
もちろん韓国の仁川経由の方が時間的には早いうえ、地方都市へ直接飛んでいる便が多いですが(コロナ前は多かった)
尚、過去アメリカから見た中で日本便、ヒューストン-東京の最安値は800ドル程度でした(上海経由)
もっと安いのあるのかな??