航海日誌#574

どうも咸臨丸ですニコニコ

これ!スプレータイプの油ですウインク
日本だと油をスプレーする容器が売っていますが、アメリカのスーパーではスプレータイプの油自体が売られていますニコニコ

え?ただの油でしょ…
と思うかも知れませんが、油の量を少なくできる…キョロキョロ
まぁ、それは日本の容器とあまり変わりませんニヤリ
しかし、油の量を制限する以外にも、冷凍食品の揚げ物をカリッと復活させる、その他オーブンで焼くものの表面をカリッとさせるのにすごく役立つんですウインク
もちろん霧吹きで水をかけてからオーブンへぶち込んで復活する方法もあるのですがねてへぺろ

残念ながら、アメリカには日本のように「レンジで完璧に仕上がる」様な出来栄えの高品質冷凍揚げ物はないのですニヤリ
その点、スプレーオイルはカリカリ復活に貢献してくれますラブ


エアープライヤー(もらいもの)とは名コンビおねがい
価格的には普通の油として使うのは高すぎですが、油の使用量が少なくなることから十分検討対象になり得ます爆笑
それにアボカドオイルって響きが少しおしゃれでしょグラサングラサン

どの方法がいいかはいろいろ議論があるとは思いますが、エアーフライヤー+スプレーオイルで我が家の揚げ物カリっと感は守られてました照れ

しかし、アメリカで衣つき揚げ物ってあまりメジャーじゃないんですよチュー
野菜もあげる場合は素揚げだし…揚げ物がオイリーなことも多いえーん
パン粉は英語でも日本語からのPankoだし…衣はあまり愛してらっしゃらないえー

アメリカで日本の揚げ物が恋しくなるのは日本人アルアルですニヤリ
とんかつ
天ぷら
エビ/カキ/アジフライ
コロッケ
メンチカツ
唐揚げ
竜田揚げ
…よだれしか出ないな…えー

日本に帰ってからはスプレーにしたり、そのまま使ったり…まぁ油よりも塩分が気になるかなてへぺろ