航海日誌#326 誤用あるある

どうも咸臨丸ですニコニコ


今日は日本人とアメリカ人で認識の違う日本食ニヤリ

日本人も英語の言葉を誤用しますが、それはどちらも同じニコニコ

例えば「テンションが高い!」なんてのは、英語では使いませんグラサン

普通はエキサイテッドですねえー

エキサイティングでもありませんてへぺろ


食べ物に絞れば、イギリスではカレーがカツカレーと言いますえー

カツのありなしに関係なくびっくり


アメリカでもヒバチ=鉄板焼きを記事にしていますが、


少し昔の導入になりますが、ミシンアイロン、もう少しあとになるとホッチキスなんてのもそう言う曲がった意味の広がり方をしていますえー


そして、モチ照れ

日本人はライスケーキと訳したくなりますが、それは中国のものキョロキョロ

モチで通じることも多くなってますニヤリ


アメリカのスーパーで売ってる餅なるものはコチラ爆笑



とにかく餅ってことでアメリカで売られているびっくり

これがアメリカでのモチの認識爆笑

いや、むしろ日本ではあまり見ない…

写真の通り、メーカーは肉まん/あんまんやあずきバーで有名な井村屋さんのMOCHIシリーズを頂くことにえー

まぁ、見た目はロッ◯の雪見大福なんですけどね、完全にキョロキョロ
どこが起源か、なんて気にしない照れ

別に紛争にもなっていないし、誰も主張してないし口笛

アメリカメーカーのものももちろんありますし、普通にショッピングモールにモチ(デザート)を扱うお店が出店してることもえー


ここから発展してMochi寿司というお店や、ニンジャモチ、なんていうもはや何のお店かわからないお店まで出現しています爆笑爆笑


写真に戻って…箱は少し高いものの、中には6つの見目うるわしいマンゴーMochiアイスが!


あぁぁこれおいしい、いい感じラブ

井村屋さんラブ

けど6個で4ドル越え…雪見大福と同じ価格でサイズは半分ショボーン
悲しいかな、これが現実ですえーんえーん

※価格は当時

価格といい、味といい、ご褒美食でしたおねがい