航海日誌#198 北の方に
どうも咸臨丸です
アメリカをあちこち飛び回ると、各地の違いに気づきます
それもそのはず、アメリカは広いので沖縄と北海道の違いくらいは容易に生じます
ヒューストンはラッキーなことに真ん中なので、1番遠くても4時間程度のフライトで全米に飛べます
つまり飛ぶべき
ボストンとシアトルが遠くて4時間越え
カリフォルニアやニューヨークで3時間レベル
フロリダやシカゴ、ラスベガスやデンバーで2時間から2.5時間
これにあれば時差ですね
この時訪れたのはオハイオ州はコロンバス
北の方で、ヒューストンから小さめの飛行機の直行便か、シカゴ経由が普通です
ホンダがあるのもこの街ですね
各地に違いがあるのは産業構造や街の成り立ち、人種構成と言うところなのですが、食のバラエティは日本とは比較にならないくらいありません
なので、日本のように出張したら地場の美味しいもの…ってのはあまり望めない…
コンビニもないので、旅行・出張時の外食は少し苦戦します
ピザは安心のチョイスの一つで、現地人御用達を聞ければ尚良しですね
個人経営…ラーメン屋のようなイメージで
焼きたては美味しい正義なのです
オハイオ自体は南東部のアパラチア山脈方面以外は平らなところがたくさんなので、こんな道が続きます…眠くなる
コロンバス(コロンブス)はアメリカでもたくさんある街の名前です
日本は同じ名前の自治体がありますが(市では福島県伊達市と北海道伊達市、東京都府中市と広島県府中市の2つだけ)コロンバスは大きな都市にもかかわらずたくさん被ってます
特にジョージア州のコロンバスは空港の名前がコロンバス空港なので…間違えたら目も当てられないのでご注意を
間違えた人の話を聞いたことがあります