航海日誌857日目 やすい!とにかく…
どうも咸臨丸です
アメリカのテレビ事情、と言っても番組ではなく、ハードの方ですが
言及するのは3回目です(多分)
サンクスギビングから続くクリスマスセール、そして年末までセールが続いていますが、ついにフィナーレを迎えます

アメリカに来る前には15年近く同じテレビを使っていました
32インチの液晶テレビ…
縁あって15インチのブラウン管テレビに代わってB級品ながら、我が家にやってきた当時最先端のテレビでしたが
時々電源が入っても画面が出ない、など弱ってたところの海外赴任…
実家に預けて未だに細々活躍中です


ヒューストンの我が家ではアメリカで購入した50インチのテレビを採用してますが、
その安さには驚きでした

そして渡米から2年が過ぎると安さに拍車がかかってます


アメリカでのテレビのシェアは知りませんが、強い(強かった)のは
過去にソニーや東芝の日本勢
今はサムソン、LGの韓国勢
そして中国勢が猛烈に迫ってます


50インチが239ドル…
在庫はたっぷりです
アメリカのお宅では居間に一台、マスターベッドルームに一台、
場合によってはそれにプラスされる形で子供部屋などにも置かれるのでテレビの台数は相当数市場がありますが
それにしても安いです

※うちにはシャワーブースの上にテレビ設置スペースがあります…シャンプーしてたら見えないやん
こんな価格競争だと、作る方は儲からないだろうなぁ



