みなさん
こんにちは
てつおです
レーザーテックが長い長いトンネルを抜け
ようやくプラ転したのですが
喜びも束の間
アメリカの中東戦争参加に伴い月曜は地獄の叩き落としが待っているような気がしてなりません。。
遠くの戦争は買いなので
月曜下がったら買い増しに行ければと思いますが
如何せんオイルショックに発展する可能性もあり
経済に与える影響を抑えないと相場は荒れ狂う可能性がありますね、、、
早期終戦に向けてみんな頑張れ・・。
さてタイトルの件ですが
渡航に向けて100万円近く使っております、、
家計に多大なインパクトを与えた海外移住ですが
それもこれも需要の先狩りということで
今後節約生活が待ってるかと思うと全てが必要経費なのではないかと想像しています。。
ということで
買ったもの紹介を何回かに分けて行っていきたいと思います。
まず海外生活に向けて欠かせないのが
家庭の電圧の違いにより日本から持ち込みのドライヤーや炊飯器などの家電が使えなくなってしまうことを避けるために
変圧器を買いました。。
こちらは
対象のボルト数が国によって違うので注意必要なのと
1つの家電が使用するアンペアがどれほどかも注意必要です。
今回はキッチンに炊飯器やミキサー、ホームベーカリーを置くことを考えて
こちらのタイプにしました。。
金額はまさに40000円以上とでかい買い物でした。。
メルカリに売っていそうですが
タイミングが悪く見つけられなかったため新品での購入となりました。
そして意外と生活に影響がありそうなのが硬水軟水問題。。
現地駐在している方の話を聞き
意外と髪の毛がゴワゴワになったりするという話があり
ちょっとお値段が張りましたが
シャワーヘッドとドライヤーを購入。。
こちらフィルター別売りだそうで
取り付けられなかったら目も当てられないですが基本的には接続可能ということで聞いているので
ゴワゴワにならないように祈りたいと思います。
さらにドライヤーについては
パナソニックでスイッチ一つで対応電圧を切り替えられるものがあるらしく
それを買いました。
そして
最近小泉米で話題の白ごはん関係ですが
こちらは海外で日本米が同価格程度で販売されていると聞いており
美味しいご飯が食べられるとしたら越したことないのですが炊飯器を買い替えました。
海外変圧対応のモデルは
スタッフ曰く5年ほど前の型落ちのものを変えているだけのようなので
現在の技術で作られた炊飯器に変圧器を組み合わせるのがいいと判断しました。
あとは毎日美味しいパンが食べたいということで
こちらも日本が誇るパナソニック様のホームベーカリーを買いました。
海外にもたくさんパンは売っているのですが
質が悪いものが多く日本のホームベーカリーで作るパンが一番美味しいらしいです笑
電気代は会社持ちなので
気にすることなく日々パンを作りたいと思います笑
大物で言うとこんなところですかね。。
細かいものだと
書ききれないくらいあるのでまた次回書きたいと思いますが
如何せん毎日の食事が本当に困ると思うので家族分のお弁当箱を買いました!
もうすぐ新生活が始まりますが楽しみたいと思います。。
出国までが憂鬱だわ・・