みなさんこんばんは。

てつおです。

 

今日は久しぶりに散財しました。。

といっても数万円程度ですが、、

子育て世帯としては大きな出費です。。

 

ご存知の方も多いかと思いますが

てつおは株取引を始めてからトータルでいうと大きく負けてしまっており

資産としては同年代では普通以下かなと思います。

会社の同期と比べるとおそらくかなり少ない方ではないでしょうか。。

 

株で損してるからというわけではないですが

家計はかなり切り詰めた生活をしてしまっています。

 

まず第一に車を持たないのでもっぱら移動は電車か自転車です。

 

なるべく外食はしない(土日出かけるのは別として家で食べられるのにするのは月に1〜2度程度)

酒とタバコはほとんどやらない(いまは飲んでも養命酒、買うときはパック買い)

貯金するくらいなら投資する(月々諸々8万ほど投資、貯金はボーナスのみ)

旅行は年1国内に行くかどうか(日帰り小旅行はもう少ししますが)

家電はなるべく長く使う(10年戦士が増えてきました)

習い事は1万円以内(今は水泳と体操くらい)

おもちゃはあまり買い与えない(ジジババが勝手に買ってくる・・あとマックのハッピーセット)

私学より国公立(これはぜひ実現させたい。子育て政策次第ですが)

塾や公文に行かせるくらいなら勉強を見てあげる(4歳で九九マスターしました)

 

というような感じです。

 

 

ただボーナスが出た時くらいは

衣服など身なりを整えることに使ったり

家電のグレードを上げたりするようにお金を使います。

 

その時は結構制限せずに欲しいと思ったものを買うようにしています。

 

 

最近ふと思ったのですが

自分は何のために倹約的な生活をしているのか

何のために車を持たなかったり子供達への還元を制限しているのか

それってあんまり幸せなことじゃないのではないか

と。

 

 

家を買うとか車を買うとなると貯金はもちろん足りないしコスパ悪いなと思っていますが

明日死ぬかもしれないのに

なるべくお金を使わないでおくことが本当に幸せなのでしょうか。。

 

ところで

人がお金を使った話を聞くのが好きです笑

 

なぜかというと

それによってどのような満足感を得たのか知りたいし

それは自分に置き換えた時に羨ましい!取り入れたい!と思うのか興味があります。

思ったなら積極的に調べます。

 

そういう価値観で生きているので

おそらく自分が使ったり体感してよかったことをROOMに載せて伝えたいと思ったのだとは思いますが、、

 

最近リンク貼っていませんでしたが楽天ROOMやっておりまして、、

QOL(生活の質)が上がったな、と思うものを中心に載せてますのでよかったらぜひリンク飛んでいただければ。。

 

 

 

前段が長くなりましたが

貯蓄や投資(未来への貯蓄)も大事な反面

上手に日々のお金を使うことで生活の満足度を高めていければなとふと思ったという話でした。

 

 

例えば本当に人の価値観なのでなんとも言えないのですが

てつおとしては

64~128GのiPhoneX以前のスマフォを使っている人の価値観が理解できなかったりします。

より多くの容量を鮮明な映像で使うことの満足度の高さは

特に子供の掛け替えのない幼少期を残すという観点では最優先事項に思えているので、、

iPhoneの話で言えばやはり12以降の動画性能の進化はすごいと思いますし

256Gあればまぁ5年くらいの思い出は残せます、、

 

またスマフォだけでなく普段寝る布団や座るソファー履く靴など

一日の時間で長く使ったり触れる時間が長いものほど

質(健康に寄与するという意味で)の高いものを使っておきたいなと思います。

 

もちろん際限がないし、それであれば健康食品や水を変えたほうがいいと

変な勧誘に対応するかと言われるとしないのですが、、

 

多少の矛盾は抱えながら

自分がコレだ!と思ったものを家族や周りに熱く語れるレベルでとりいれるのが

個人的にはいいお金の使い方かなーと思っております。

 

 

ということで

ユニクロではなくアローズ/Graphpaperの服を買ってきました!

JinsではなくRay Banのサングラスを買ってきました!

アイリスオオヤマではなくDyson V12の掃除機を買いました!

 

ユニクロも質は素晴らしいので下着や子供服を中心に買わせていただいているのですが今回はアパレルセレクトと国内ブランドの服にしました、、

 

買った服ズバリではないですが、こんな雰囲気のやつをパンツ2着トップス2着。。

 

お金持ちの方からすれば庶民のたわ言かもですが

個人的には満足して明日からまた頑張れます。。

 

 

それにしてもDysonの掃除機すごいわ。。

今までのToshibaの掃除機がショボすぎたのかもですが。。

めちゃくちゃ見えないゴミが多いことが良くわかりました。。

ソファや布団を専用ヘッドで吸った時のチリの量が想像を絶してました。。



写真だとあんまり伝わらないかもですが、、

これ布団を吸った時に出てきたチリ達。

正体はホコリやダニっぽいです、、ひえー。。


 

3.5時間充電して最大60分しか使えず

だいたいフルパワーでやるので1回分の掃除でまた3.5時間充電という面倒なポイントはありますが

それでもマンション暮らしのみとしては十分活躍してくれています。

 

 

これは本当にQOL上がった。。

コードレスだし吸引力も感じられて姿勢も保ちながら使えるので掃除が楽だし

何よりめっちゃゴミが吸えていることが実感としてわかる(どんだけ部屋汚いんだって話ですが)

 

 

 

下のスタンドなしの方を買ったので

今ダイソンのためのスタンドを買おうか迷ってます笑

 

色々あって迷っちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが本命。

 

あー欲しいものたくさんあるなー笑

株で溶かしたお金戻ってこないかなー・・・・。