みなさんこんにちは。

てつおです。


ゴールデンウィーク2日目。

潮干狩りに人生初めて行ってきました!


とある片田舎の専用砂浜なのですが

ゴールデンウィークということで4000人くらいの人が来ていたとか、、




初めての潮干狩りだったので

どういうものか想像できていませんでしたが

一言で言えば3K+2Kでした。


キツい、汚い、危険、おまけに貝はいないし、効率悪いです笑



エンタメ性などなく

ハンターの中に入って一心不乱に砂を掘るという作業。。


9時半過ぎから2時前まで

途中昼休憩こそ挟みましたがほぼエンドレスで砂と海水と向き合いました、。


終わってみれば取れたのは7個の小粒なアサリ。。

それと引き換えに首は痛いし、顔は日に焼けるし、腰は痛いし、手はシワシワになり、肩甲骨は悲鳴を上げ、握力はなくなり、、


水着で行かなかったのですが

ハーパンやTシャツは砂だらけになり

お気に入りのブランドもののTシャツで行かなきゃよかったと本気で後悔しました、、、



ちなみに入場料として大人1700円で家族で行ったので1万円くらいかかりましたー(義母が払ってくれましたが笑)


業者が前日に貝をばら撒いているとのことでしたが

かなり深く広く掘ったもののたった7個の取れ高。。マジで割に合わないし業者も残念賞的に帰りがけに1人200gのアサリを入り口で配ってました、、



ちなみに猛者は買い物籠にペットボトルでウキを作って浮かせ

クワで拾い上げた土を籠に入れて篩さながら界を探していたようです。。

文明の力や恐るべし。。


まぁ感想としては2度と行くことはないと思いました笑笑


明日は貝の消費で昼間だからアサリ料理が振る舞われることでしょう、、



ふるさと納税めっちゃある笑